全て
| 携帯から独り言・・・
| 宮田村I邸新築
| 飯島町Ki邸耐震補強
| 宮田村Mo邸新築
| 家づくり
| リフォーム
| リンク
| ふるさとの自然
| 耐震補強工事
| DIYのすすめ
| 木のお話
| プロフィール
| 徒然に・・・
| 環境に優しい暮らし
| 飯島町H邸リフォーム
| 東奔西走見聞録
| 駒ヶ根市Mi邸新築
テーマ:住宅コラム(1533)
カテゴリ:環境に優しい暮らし
![]() ふと見上げると青空に一直線に伸びる雲を見つけました、自然の造形にはいつも驚かされます 左側に見える白い山が『多分』宝剣岳、見えづらいかも知れませんが、その下に千畳敷カールが広がっています、普段我が家から直接は見えない景色ですが、チョット移動しただけでこんなに山並みが変わって見えるのも伊那谷の特徴ではないでしょうか。 雪が一面に積もった影響でしょうか、日中になってもなかなか気温が上がらない信州伊那谷です、午後の日差しに照らされて、平面的な雪景色に田んぼの土手の影が立体的に浮かび上がります。 真っ白な雪の平原はなかなか雪が融けてくれませんが、道路の雪はもう殆ど融けてなくなってしまいました。 これってお日様の力なんですよね、真っ白な部分は太陽光を反射してしまいますが、雪をかいた部分は地面が表れて温度が上がり、雪が融ける・・・ 家づくりにも同じ事が言えます、南に面した部屋は暖かな日差しが差し込み、何ともいえないぽかぽかした心地よい空間になります。 当たり前の事ですが、北側の部屋よりも南側のお日様の当たる部屋の方が気持ちが良いですよね。 敷地の条件などで、南側にリビングを設けられない場合も有るでしょうが、こうした寒い時期はお日様の当たる部屋なら小春日和の心地よさを味わう事が出来ます。 古民家などでは、一番条件の良い場所はお客様の部屋、農業がメインの建物では馬屋が一番条件の良い場所に配置してあったりすることがあります。 昔の考え方では当然の事だったのかも知れませんが、リビングやキッチンなど使用頻度の多い部屋を南側に持ってくるだけでも、暮らしやすくなってきます 環境に優しい暮らしのキーワードの一つは、『お日様』です 冬の間お日様を取り込む暮らしが出来れば、随分と燃料費も節約できるのではないでしょうか。 人気ブログランキングへ参加しています 笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() 美しい信州の情報はこちらから 非公開のご意見・ご質問のある方はこちらからお気軽にどうぞ チョット手抜きかな・・・ まだまだ続くこのシリーズ・・・(汗)
Last updated
2008.01.27 17:12:34
[環境に優しい暮らし] カテゴリの最新記事
|