041173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

保育士から虐待されたダウン症の我が子。〜その後の成長と虐待による弊害、保育園が隠蔽した虐待の事実を記します〜

保育士から虐待されたダウン症の我が子。〜その後の成長と虐待による弊害、保育園が隠蔽した虐待の事実を記します〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にこにこぷくちゃん

にこにこぷくちゃん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.12.23
XML
カテゴリ:からだ
お疲れさまです🌱

ぷくちゃん❤️の母です🙂

障害児のお子さんのトイレトレーニングですが、比較的簡単にオムツが外れるお子さんもいれば、全くうまくいかないお子さんもいますよね。

当たり前ですが、個人差すごくあります。

ぷくちゃん❤️は全くうまくいかない子供でした。

ぷくちゃん❤️が小さい頃、母の頭の中は…

早 期 療 育

↑この言葉を信じて何事も頑張っていたので、トイレトレーニングも早いほうがいいと思ってました。

当時通園していた療育センターの先生に相談すると…

「まだ早いかな~」

って、トイレトレーニングには消極的です😑

「親子関係が崩れるから家でもやらないほうがいいです」

とまで言われてしまいました😨

でも、↑この先生から言われた言葉、母は間違いだと思ってますけどね。

親子関係が崩れるような関わり方をしなければいい話だと思います😌

さらに

「保育園でやってもらえるから、今やらなくても…」

って。

保育園でやってもらえるなら…

と思い、本格的にトイレトレーニングを始めたのは保育園からになりました。

保育園一年目
…全くうまくいかず

保育園二年目
…全くうまくいかず

保育園三年目
…なぜかオムツに戻され、先生、全くやる気なし!!🙍

保育園三年目は、就学に向けて大事な一年となります。

さらに、小学生になれば、放課後等デイサービスが利用できるため、どの事業所を選ぶか?見学などにも行きます。

すると、ある事業所さんから

「オムツの子供はお断りさせてもらいます」

って😓😓😓

え、嘘でしょ?!

マジですか?!

障害児を預かる場所ですよね?!💣💥💢

オムツの子供がダメだと言われるなんて、母、びっくりでした!!

そんな事業所はこちらからお断りですが、しかし、ぷくちゃん❤️の居場所を広げてあげるためにも、オムツを取るしかない!!

母、固く決意しました😎

失礼を承知の上で、保育園の先生に…

「障害児に詳しい専門の先生に、トイレトレーニングの方法を教えてもらうことはできますか?」

って聞きました。

そして、念願叶って、ぷくちゃん❤️のことを知っている作業療法士の先生にトイレトレーニングの進め方を教えてもらうことになりました💡

その方法ですが、まず…

1️⃣おしっこが出た時間を全部記録する
→一週間ぐらい記録を続けると、だいたいおしっこの出る時間がつかめてきます

2️⃣記録表に基づいて、その時間にトイレへ連れて行く
→この時点で、家でも外でも必ずパンツにすることが大切みたいです💡

この2️⃣を続けていくと、あら不思議😲

保育園三年間、全くダメだったのに、トイレでおしっこが出来るようになりました!!

この方法でぷくちゃん❤️は見事トイレトレーニングに成功しました✨⤴️

そして、一年生の夏休みにはめでたくオムツが卒業となりました☺️

あっ、今も夜間だけはオムツですけどね😁

そろそろ子供用のオムツでは小さくなってきましたが笑笑

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

*******************


子供用 トイレ 軽くて、しかも一体型だから片手でサッと持ち運べます。 素敵な プチポッティ ピンク(P)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.23 15:14:31
[からだ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.