閲覧総数 1059
2008.01.12
|
全7件 (7件中 1-7件目) 1 葉巻
カテゴリ:葉巻
相変わらず週末に、一日に一本、葉巻を楽しんでいます。
愛用の品は「キング・エドワード」の中くらいの太さの奴です。5本入り500円。 ところで先週末は、気まぐれを起こして、下段にご紹介のぶっとい奴を買い込みました。5本入り800円。 金曜日の夜、飲み屋で軽く一杯引っかけた帰りに、歩きながら10分ほどかけて一本ふかしてみました。 帰宅し、うがいをして匂いを消して、夕食の餃子を食べました。 そしてびっくり! 舌がかなり染みるんです。餃子のたれに入っている酢が原因ではないかと想像しています。あまりに染みるので、食った気がしませんでした。 いや、驚きました。ぶっとい葉巻はニコチンも強烈なようです。葉巻のニコチン、恐るべし! 翌日、つまり今日は、公園でゆっくり時間をかけて一本を味わいました。20分くらいかけたかな。今日は平気でしたね。 精神分析学の創始者として有名なジグムント・フロイトは大変な葉巻党だったそうです。そして、そのせいで口の中を痛めて、何度も手術をしたらしいです。それでも葉巻を止めなかったといいますから、一流のひとは頑固さも一流なようです。 ![]()
Last updated
2007.09.15 22:56:16
コメント(0) | コメントを書く
2006.11.14
カテゴリ:葉巻
昨夜職場の同僚と飲んだとき、葉巻談義に花が咲きました。
私以外は皆、愛煙家です。 ご承知の通り、葉巻は、タバコのように煙を肺に入れないで、ふかすだけにして、香りを楽しむものです。 彼らが言うには、煙を肺に入れる癖がついているため、「ふかすだけ」の葉巻は、じれったいというか、「待て」をされている犬のような気分になる、というか、ストレスになりそうだ、と言うのです。 なるほど。 葉巻は、まさにアロマテラピー商品であり、タバコとは別の嗜好品のようです。 葉巻は、タバコを吸わない人にこそふさわしいかもしれません。そういえば、知り合いで興味を示したのは、タバコをやらない人ばかりでした。 ところで、昨日は20本700円という安物の細巻き(=普通のタバコサイズ)を一本吸いましたが、さすがに美味いとはいえませんな。舌はひりひりしてくるし、微かに独特の「臭み」もありますし。 5本入り500円の太巻き「キング・エドワード」くらいなら、なかなかいけます。 <ブラジル ドナフロール プチコロナ 1本 500円> ![]() <フィリーズシガリロ マンゴー 5本入り500円>(マンゴーの香りがついているようです) ![]() <パンターカフェ 5本入り350円>(コーヒーの味がついているようです。私は別の銘柄で、チョコレート味を試したことがあります。箱を開けるとプーンとチョコレートの香りがしました) ![]()
Last updated
2006.11.14 22:33:21
コメント(0) | コメントを書く
2006.11.11
カテゴリ:葉巻
今日の午後、小雨模様の中、近所の公園へ出かけて、葉巻を楽しみました。
広大な米軍基地の跡地に作られたこの公園は、週末の天気の良い日には、大勢の家族連れでにぎわうのですが、今日は小雨が断続的に降り続いていたせいか、ほとんど無人状態。 公園のあちこちに、枝振りの良い、常緑樹の巨木が点在しています。 その中の、特に枝振りの良い一本の下に行くと、雨水が全く落ちてきません。 そこに自転車を止め、リュックを置きました。 それから傘を持って道端に出、小雨に濡れた公園の景色を眺めながら、葉巻を一本、ゆっくりとくゆらせました。 美しい風景。芳ばしい香。 至福の時間----。 癒されます。 コンステレーション スウィート (4本入)1,000円 ![]() ホヨードモントレー ドゥプリンス 1本1,200円 <キューバ産> ![]() ロメオYジュリエッタ クラブ (20本入)2,600円 ![]() 世界のお酒&葉巻の専門店-地酒 ワイン たばこ 葉巻 パイプ-
Last updated
2006.11.11 21:44:15
コメント(0) | コメントを書く
2006.10.18
カテゴリ:葉巻
「楽天」さんで「葉巻」を検索してみました。
世界中の葉巻が出てきて、さぞかし、華やかなことだろう、と想像しました。 ところが! な、なんじゃ、これは! パソコンに、健康椅子に充電器に----。 「葉巻」で検索したのに、なんでこんなんがワンサカ出てくるの? 「葉巻」なんて100件に1件くらいです。 なんですか、これは。 「楽天」さん、なんとかしてよ。(以上)
Last updated
2006.10.18 19:23:53
コメント(0) | コメントを書く
2006.10.15
カテゴリ:葉巻
![]() (スウィッシャースウィート シガリロ)<5本入450円> これくらいなら! 東京は今日も良いお天気でした。花粉も少ないし、日本はいよいよベストシーズンに入りました。 こんな日は家に籠もる手はありません。 午前中は新宿の図書館。そして午後は、近くの多摩川に出かけ、川向こうの稲城市側の河川敷に広がる雑木林を散歩しました。 雑木林は人出も少なく、静かでした。 途中、菓子パンとパック牛乳のお八つを食べた後、川原に出て、昨日買ったばっかりの、タバコサイズの「葉巻」を一本、プカ~リ。 銘柄は「CUBERO MELLOW CIGARS」<10本入り350円> です。 コーヒー、シナモン、に繋がるこうばしい香り。なかなか癒されます。 タバコみたいに、不健康に煙を肺に入れて中毒になったりする心配はなさそうです。香りを楽しむんですから、アロマセラピーです。 もっと早く試せばよかったです。 これから休日が楽しみです。
Last updated
2006.10.15 21:08:05
コメント(0) | コメントを書く
2006.10.14
カテゴリ:葉巻
![]() ニカラグア産<一本300円> まだ高い! 今朝、私の住む東京都府中市の街中に出かけ、まずデパートの「伊勢丹・府中店」の案内で聞いてみたら「タバコは扱っておりません。」との答え。タバコのような不健康なものは置いていないようです。さすがは伊勢丹! 次に近くの酒屋兼タバコ屋で聞いてみたら「葉巻は置いてません。」とのこと。その代り「近くのマックのお隣の酒屋兼タバコ屋で聞いてみたら。」とのアドバイス。 早速その店にって聞いてみました。 そしたら、ありました! 担当の40歳くらいの男性に 「一番安いものを。」 というと、一本80円のものからある、とのことでした。 私が 「香りのあまりきつくないものを」 と言うと、出してくれたのが次のものです。 (1)「KING EDWARD」 5本入り500円。やや太目の「葉巻」然としたものです。 (2)「CUBERO MELLOW CIGARS」 10本入り350円。これは太さと長さが普通のタバコサイズのものです。 色はやはり「葉巻」然としたこげ茶色です。 この他、吸い口付近に、葉と一緒にフィルターを巻き込んだ、軽い味わいのものもあるそうです。 (1)と(2)を一箱ずつ買いました。 包装の袋には小さく「JT」の文字があり、大きく「Smokers’style」と印刷してあったのが愉快でした。 後でライターがないことに気づき、コンビニに買いに行きました。店のどこに置いてあるか分からず、店員さんに聞いてしまいました。安いライターってレジのあたりに置いてあるんですね。初めて知りました。私はもともとタバコを吸わないので、ライターなど買ったこともありません。 今日は二ヶ所の公園で、ベンチで本を読みながら、(2)をゆっくり一本ずつふかしてみました。 いい匂いです。 しかし、続けて二本も吸うと、舌が少しザラザラしてきます。 普通のタバコは、煙を肺に入れて、神経の一部が麻痺する、その「麻痺感」を楽しむ、純然たる麻薬だと思われます。 しかし、葉巻は煙を吸いこまず、ふかして香りを楽しむものだそうですから、だとすると、普通のタバコとはまた別の嗜好品ですね。 一種のアロマテラピー商品ということになりますか。(以上)
Last updated
2006.10.14 16:41:15
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:葉巻
![]() <ドミニカ産 葉巻 1本1,200円> 高い! 私は生まれてこの方、タバコを吸ったことが一度もないまま現在に至っています。 しかし、だからと言ってタバコ類に興味がないわけではありません。 ハリウッドスターがタバコを吸っている姿を、かっこいいと思った時期もありますし、タバコの香りも嫌いではありません。 ただ「百害あって一利なし」と言われて久しいものを、わざわざ吸うこともなかろうと思っているだけです。 ところで、ここに葉巻というものがあります。 これ、煙を肺に入れないで、ふかして、香りを楽しむものなんですってね。 もちろん葉巻も健康に悪影響があると指摘したサイトもありますけれど。 一度試してみようかな。 でも売ってませんね、コンビニには。 若い頃、一度、若気の至りでタバコ屋の店頭で一本買ったことがありますが、近頃はタバコ屋というものを、あまり見かけなくなりました。 デパートかネットで買うしかないのかな。 「楽天」のモールでも、「葉巻」は非常に少ないですね。 キューバがアメリカに経済封鎖されて困っており、名産品のひとつである「葉巻」のさばき先として、日本に目をつけている、という説があります。 先に、おなじ理由でベネズエラ等中南米諸国の麻薬が流入し、日本の若者がクスリ汚染されているという話を昔聞きました。 今度は日本の中高年が「葉巻汚染」(?)されたりして。(以上)
Last updated
2006.10.14 09:29:36
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全7件 (7件中 1-7件目) 1 総合記事ランキング
|