063940 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Snaeha's Paradise

Snaeha's Paradise

ゲームの部屋


わざわざフリーページまで来ていただいてありがとうございます。<br>

Snaehaの好きなPC,TVゲームについて紹介するページです。<br>

18禁、美少女、ギャルゲーの記事はここには載せません。


ハードがPSのもの

ファイナルファンタジータクティクス(FFT)FF初のSLGです。やや辛口の戦闘バランスがいいです。しかも死んだキャラをそのままにするとクリスタルになってしまい、生き返らなくなります。クリスタルを取ると生前のキャラの能力が一つもらえます。ジョブやアビリティのシステムが生きてます。私は死んだ時点で生き返らないと思っていたので、「被不殺プレー」してました。バカです。ストーリーは終始暗いです。ファイナルファンタジー史上もっともチョコボが活躍し、そしてウザイと思うでしょう。フィナス川のチョコボ軍団強すぎです。私はチョコボに竜騎士を騎乗させるのが大好きです。カコイイです。

ティアリングサーガ;です。鬼のようなバランスとマップと敵の強さです。絵がショボイですが、それがまたイ異常な難しさで全国のヌルゲーマーをビビらせたSLGイ味出してます。弱い仲間は死にます。すぐ死にます。しかも最後の方まで生き返りません。たぶん何度もリセットしないと全クリできないでしょう。ある意味マゾゲーです。ヌルゲーに飽きたら、ぜひやってみてください。

アーマードコア2(AC2);自分でロボットの各部のパーツを選んで、傭兵となり、ミションをこなします。対戦もあります。熱いです。ブースターの吹かし方が特殊なので自分が機体を動かしている気分が強いです。ロボゲ好きなら一度はやってみてください。ただ操作が難しいことでも有名で、苦手な人は一番弱いCOMにも負けます。慣れたときの楽しさは大きいので諦めないでトライしてください。

アーマードコア2AA,3,3SL;上記の続編です。AACOMとの対戦を省いた代わりにミッションが充実しています。ACの中では特別評価が高いようです。3は仕様が少し変わって、機体が速くなってます。簡単なので入門用ACらしいです。SLは両手で銃が持てます。

アーマドコアネクサス、ラストレイブン;上記の続編で仕様が大幅に変更され、ファンの間でも賛否両論のようです。私はネクサスは嫌いです。ラストレイブンは多少は面白いですが、ミッションが理不尽です。

魔界戦記ディスガイア;変質的なやりこみSLGです。やりこむとゲーム中毒になります。シナリオはギャグが冴えてます。レベルの上限が9999で、敵もLv9999だったりします。

ファントムブレイブ;上記ディスガイアの会社の次回作です。ナレーションが「みさえ」でビビリます。ひたすら武器を強くするゲームです。

浪漫大活劇トロットビークル;独特な操作のロボットアクション?です。戦闘よりも主人公の会話の選択肢や声優のヘボさ、熱演が面白いです。「僕のビークルに傷が付いちゃったじゃないか!!修理代を払ってもらうよ」

んて言う主人公初めて見ました。

モンスターハンター(MH);理不尽なマゾゲーです。でも面白いです。中毒にもなりえます。続編のMH2のほうがやさしいし、敵の種類も多いです。

;キモイ顔のグラフィックですでも選択肢がおかしいし、裏切り、助太刀自由です。バグもありますが愛嬌です。

侍道2;上記侍の続編ですが、なぜか侍道になってます。仕様が変わってますが、こっちのほうが親切です。自由度は減ったかもしれません。<

トゥルークライム;要はグランドセフトオートの警察版です。私はこっちのほうが好きです。将軍様が絡んでるようです。

ビィーナス&ブレイブス;全クリするだけでも70時間かかります。正直耐久マラソンです。物語上重要な「予言の魔物」より野良モンスターの方が強いです。あとリストラする管理職の気持ちを味わえます。お気に入りの仲間をずっと使っていると年老いて弱くなって悲しくなります。シナリオはいいです。



© Rakuten Group, Inc.
X