061283 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Snaeha's Paradise

Snaeha's Paradise

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Snaeha

Snaeha

Freepage List

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

消防士ってスーパー… 消防士もどきさん
アキラ23(ジロー… アキラ23さん
自由に、しかし孤独… faeさん
絶望の輪廻 †rise†さん

Comments

佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
真理6956@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
真理6956@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
q(*^O^*)p v(*^o^*)v@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
ZERO式@ こんばんわ 公式が病気なアニメですね。 自分もこ…
2007.06.16
XML
カテゴリ:オーディオ

前にも書きましたがなんとなくまた書きます。

ところで、なんでわざわざヘッドフォンなんかで音楽を聴くのだと思いますか?

ヘッドフォンはデカいしいいものはものすごく値が張るし締め付けられて耳がいたくなります

それにヘッドフォン特有の篭りもよくないことがあります


私がヘッドフォンを使う理由は、音が頭の中で鳴っているように聞こえるためノリがいい。

楽器の音が混ざりにくく、音場も多少ある(イヤホンは混ざりやすく、音場も狭いです)

そしてなにより爆音で音楽が聴けることです。我慢できなくなって、アパートに誰もいないのを確認し、スピーカーで爆音を鳴らしたりしますが、近所迷惑ですからね。


なんで爆音で音楽を聴きたいのかというと、大体の音楽やスピーカーは大音量でないと、キレイな音が出ないからです

また音の小さい楽器は大音量でないと聞こえないからです。

その小さい音を聞くためには、質のいいヘッドフォンやスピーカーが必要になります。

1000~3000円のヘッドフォンやスピーカーでそういう音を聞こうとすると、とんでもない音量で聞くことになるので自分にもご近所にもよろしくありません。

ですから高いヘッドフォンが必要になります。


またヘッドフォン毎のクセを楽しむのもヘッドフォンを使う理由です。ヘッドフォンを変えれば、同じ曲でも違う印象を受けます


スピーカーと聞き比べるのも楽しいです。私は気分や曲によってヘッドフォンを変えたり、スピーカーで聴いたりします


そんな訳で私はヘッドフォンを使っています。

 
以下れびゅー(今日使ってたヤツです)


 audio-technica ATH-PRO5 5000~7000円

なにを隠そう私の愛機、低音大王PRO5ちゃんです。

低音ばっかり強調します。あと高音を多少キンキンさせます。完全にノリのいい曲用です。

一応普通の曲も聴けますが、低音がボワボワして曲が台無しになることがあります。


あと高音の響きや伸びは期待できません。メタル、ROCKやノリノリのアニソンにピッタリです。


楽器の聞き分けは割といいです。あまり混ざりません。でも音場(どこから楽器が鳴ってるか)はイマイチです。


ボーカルはそれなりに聞けます。多少サ行でカスれたり、高音でカスれることがあります。


耳をかなり強く締めつけます、2時間以上の使用は痛くてムリです。





 victor HP-D5 6000円?
かなり大きいので耳をすっぽり覆ってくれます
パッドもいい感じです。


高音をキレイに響かせてくれます

ただ独特の残響感があるので普通の曲だと、ボーカルの声が変に聞こえます

ですから歌のない曲でよく使います。

低音はスッポリ抜けている感じです。

残響感があるとキレイに聞こえる歌だといい感じになります。例、覚醒都市、disなど


楽器の聞き分けはあんまりよくないですが、音場がいいのでそれで補えます。


問題は高音の曲が合うクセに、声の高い歌手だと割と声がカスれるです




以上、私の変態ヘッドフォンでしたw

え?なんで普通に鳴るヘッドフォンを紹介しないんだって?

そのほうが面白いからですw


 注意
※あくまでも私の独断と偏見によるレビューです。私の聴き方、音の好み、曲、試聴環境などにより、あなたの感じ方とは違うかもしれません。興味を持った方は他のヘッドフォンサイトも参考にしてください。購入する方は自己責任ということで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.17 00:10:55
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.