Snaeha's Paradise

2009/03/25(水)18:24

旅行

近況報告(173)

先日の旅行の話の続きです 「青森 恐怖の蕪島神社」 前回の棟門にがっかりした私は、とりあえず海岸沿いを車で走っていきました。 そして「蕪島」の文字の看板を発見しました。 なんとなく観光地っぽいので行ってみました。 そこには岬が突き出し、海に囲まれた神社がありました。 私は内陸育ちで、北海道も神社の扱いは悪いのでこういった神社は珍しかったです。 そんなわけで近づいてみると・・・神社はウミネコの大群に占拠されてしましたw 写真の白い点はすべてウミネコですw 参拝しようと石段を登るとバッサバッサ・・・鳥が飛びまくりです。 横を見ると「ウミネコバクダン注意」の看板が・・・ たぶんフンが落ちてくるのでしょう・・・石段もフンだらけでしたw 今回の題名の恐怖はもちろん「フン」をかけられるかもしれないという恐怖ですw 境内に入ってもそこはウミネコとフンだらけ・・・ むしろこの神社はウミネコの神様がおわすところなのではと思ってしまいました。 狛犬もフンだらけ・・・赤い頭巾?はたぶん気の毒に思った地元の方がかけてくださったのでしょう。 帰ろうと思ったら「この神社を三週すると運が開けます」みたいなことが書いてある札が目に入りました。 せっかくなので三週してみることにしてみましたw 一週目・・・旅の安全を祈りながら歩きましたが、正直鳥が邪魔。しかもフンだらけ。っていうか目の前でフンされた。かけられると思った。怖かった。 二週目・・・社会人としてやっていけるよう祈りながら歩きました。一週目にウミネコが通路からどいてくれたのでスムーズに歩けました。 三週目・・・友人、研究室の仲間、これからお世話になる社員、そして家族の安全を祈りながら歩きました。歩き終わってみると正直うっとうしいと思っていたウミネコがなぜか可愛く思えてきました。僕たちは分かり合えたかもしれませんwww ちなみに一回もウミネコバクダンには当たりませんでしたが、新品の黒い靴がフンで白くなりましたwww まあこれが「ウン」が付いたってことなんですかねw 次回「美しき種差海岸」

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る