816524 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

There is no free lunch

There is no free lunch

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

snoozer8888

snoozer8888

Category

Favorite Blog

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

【6月運用成績】+3… かぶ1000さん

2025 2Q状況 bluebonnet7385さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

小説 konatsu6483さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

コメントに書き込みはありません。
2008.10.03
XML
カテゴリ:投資雑談
米国は金融機関救済のために短期金利を引き下げる、それがドルキャリー取引を誘発し、次のバブルが生み出される。
ここまでは共通認識で、問題はどこでバブルが発生するのか。
山崎養世は新興国だと言っている。ジムロジャースは相変わらずコモディティに強気。エコバブルが発生するという意見もある。
もし日本の内需に来れば自分の資産は数倍になるんだが。

しかし今日も酷いもんだ。オオゼキなんかストップ安だ。
これで金融安定化法案が再度否決されたらどうなるのか。恐ろしい反面、ちょっと見てみたい気もする。


サブプライム危機と石油バブルがもたらす破壊と創造
次のグローバル・バブルが始まった
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080723/166073/

新しいバブルづくりのレシピ
http://diamond.jp/series/yamazaki_econo/10040/

拡大する環境ビジネス投資
http://okuchika.net/?eid=701





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.03 11:45:55
[投資雑談] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X