3223899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とりどりみどり

とりどりみどり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

カテゴリ

お気に入りブログ

お花見🌸 New! cob瘤さん

イキシアとリューコ… New! wildchabyさん

長堀川跡:四橋:10… 天地 はるなさん

早生タマネギ最盛期… HiraoKKさん

クラシック音楽は素… 会長0804さん

コメント新着

snowrun29@ Re[1]:ミヤマトウキ♪(07/24) sagaさん、コメントありがとうございます…
saga@ Re:ミヤマトウキ♪(07/24) 山科でもミヤマトウキの自生が見られまし…
snowrun29@ Re[1]:遂に咲きました♪(05/15) 2ばんてさん、お久しぶりです。 数本の…
2ばんて@ Re:遂に咲きました♪(05/15) ご無沙汰しています。 久々に訪問させて…
snowrun29@ Re[1]:謹賀新年♪(01/01) HiraoKKさん、明けましておめでとうござい…

フリーページ

2020.01.12
XML
カテゴリ:不思議な?系
2019年地学シリーズ
今日は5月下旬の日高耶馬渓と呼ばれる、様似町の海岸ですが
51
51 posted by (C)snowrun29


5月初めの陽光の下
58
58 posted by (C)snowrun29
美しい砂浜に昆布が干されている。。


昆布は北海道のが美味で有名ですよね。
利尻、羅臼、尾札部‥ここもその1つなのですね。
60
60 posted by (C)snowrun29
なるほど最終的にああなるのか、と


で、ここは耶馬渓と呼ばれる場所で
52
52 posted by (C)snowrun29
アポイの山裾が太平洋に沈み込む場所で
北米プレートとユーラシアプレートがぶつかって出来た断層や岩石
それが浸食でまた形成された自然の造形。


かつては交通の難所で幕末の探検家・松浦武四郎も
このアイヌ語で「プユ(穴)・シュマ(岩)」
現在の「冬島」という地名のこの岩の前で
「おそろしや この岩門を越え行かば 鬼棲む里もある心地して」
と読んだとか。。


その「穴」がこちら
59
59 posted by (C)snowrun29
片麻岩などの変成岩で出来た岩に
大正時代に開けた穴、今はまたもう1つのトンネルもで
するとかつては海沿いを歩いたのか、岩越えして歩いたのか。。


くぐった所にあったのは石英が見えたので花崗岩かと
54 花崗岩
54 花崗岩 posted by (C)snowrun29


そこにはアブラナ科の花が
55
55 posted by (C)snowrun29
何だろう。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.12 20:56:45
コメント(0) | コメントを書く
[不思議な?系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.