#bousai CARGO40@パーゴワークス
http://www.paagoworks.com/cargo.htmlこれは防災のカテゴリにいれるべきかどうか・・・最近防災にかこつけて自分のほしい物を買ってる気がする(苦笑)。こちらはパッキングの自由度が高く、カメラ・三脚を邪魔にならずに担げるという点が気にいりまして注文しました。あと、袋をはずせば、背負子としても使えるので、防災にも役に立つかな~と思いまして。詳しいことはメーカーであるパーゴワークス様のHPをご覧ください。メーカーの規模がまだ小さいので、注文が殺到しているらしくなかなか買えないと聞いていました。しかし今回注文したらなぜか買えてしまいました。現物がきて、背負ってみたら、私の背面長にはやや長すぎました。やはり身長170cm以上の方向きのようです。(私は160cm)しかたがないので普段は防災グッズ収納に活用し、アウトドアの際は夫に背負ってもらいます(笑)。カメラ用はサイドアクセスが可能な専用品を買おうかなと思います。☆☆☆パーゴワークス様は非常に私好みの商品を沢山出しておられます。「ニンジャタープ」というのがありまして、http://www.paagoworks.com/ninja.html手裏剣シルエット。前後2辺のテンションスリーブ。21か所ものジョイントポイント。これらのユニークな機能により圧倒的な張りやすさと設営バリエーションを実現▲ NINJA TARP設営バリエーション http://www.pal-shop.jp/user_data/ninja_tarp.php#wrapper■価格 16,000円(+税)■品番 NJ01■カラー:ウォームグレー ■サイズ:280 x 280cm ■重量:約500g■主素材:30Dシルナイロン ■付属品:ガイライン6本、スタッフバッグといった商品です。ほしいけど圧倒的品切れなんですよね・・・ DD Hammocks 様の「DD tarp」と悩みます。DD Tarp 3x3http://www.ddhammocks.jp/tarp1.htmlサイズ 3m × 3m重量 790g※ペグ等を含まない付属品 ガイドライン×4ペグ×4価格 11,000円(税別)設営バリエーション (英文サイトです)http://www.ddhammocks.com/tips/tarp-tutorialこちらのほうがちょっと幅が広く、お値段はお安いですが重量は重いです。