全て
| カテゴリ未分類
| アスペルラ・オリエンタリス
| 入り口横の花壇
| モミジの下の花壇
| 客間の庭
| 和の庭
| 夏咲きフクジュソウ
| 手作りコンポスト
| 畑造り
| クレマチス談義
| サルビア、セージ談義
| 水無月に咲く花、咲いている花
| 文月に咲く花・咲いている花
| 店前花壇
| 葉月に咲く花・咲いている花
| 生け花
| 蕎麦そばソバ
| 長月に咲く花・咲いている花
| ゲラニウム談義
| 家庭菜園
| 神無月に咲く花・咲いている花
| 種まきから花が咲くまで
| 霜月に咲く花・咲いている花
| 道路側花壇
| ひとり言
| 弥生に咲く花・咲いている花
| 卯月に咲く花・咲いている花
| 皐月に咲く花・咲いている花
| 師走に咲く花・咲いている花
| 睦月に咲く花・咲いている花
| 如月に咲く花・咲いている花
| 庭仕事
| ミツバチ
テーマ:種から蒔く楽しみ(1337)
カテゴリ:種まきから花が咲くまで
2022年が始まった。
大晦日の夕方から積もり始めた雪は、30センチ弱の積雪に。 それでも新聞の正月特大号はちゃんと配達されていたし、年賀状もいつもと変わらない時間に届いた。 有り難いことだ。 年が明けると、何となく世界が明るく見えるのはなぜだろう。 晩秋から黒や茶などの冬らしい色のセーターを好んで着ていたが、年を越すとなぜか明るい色味の服を着たくなる。 寒さは変わらないか、むしろより寒いくらいなのに。 とはいえ、特に出かける用事もなく食っちゃ寝を繰り返している。 気晴らしに、歩いて少し離れた神社にお詣りしてこようかと考えたが外はとても寒そうで断念した。 苗もわさわさと元気に育っている。 寒波がくると水やりをどうしようか悩むが、しばらくやらなくても大丈夫そう。 窮屈だろうから早く植え替えてやらないとと思いつつ、寒すぎて外で作業する気にはなかなかなれず。 ここまで育っていると、どうやっても根を痛めてしまいそうで途方に暮れる。 本葉が出たときから、これがファセリアかなと思っていた苗が育ってきてほっとしている。 葉に点々があって、葉脈も赤かったりして個性的。 花が咲くのが今から楽しみだ。 ![]()
たぬき娘さんこんにちは。
いつも写真に載せられる手作りのお料理が、とっても美味しそう! お父様はお幸せですね。 新しい年が始まりましたね。 そちらは雪の景色のご様子ですが、 私の所はカラカラの晴天続きです。 それでも野鳥の餌台に置いている水は、朝に氷を割って新しい水を入れても すぐにまた凍っています。 軒下に置いている苗達は昼間は日が当たるのでスクスクと育っています。 ファセリア、良かったですね! 葉も個性的、花の色も個性的で本当に楽しみです。 種が沢山残ったので、春まきもしてみようと思っています。 たぬき娘さんがこの一年を健康で、穏やかに過ごせますように お祈りしております。 ブログも楽しみにしています。 (2022.01.05 11:05:11)
Ikuさんへ
いつもコメントありがとうございます。 定期的に寒波がやってきますね。 毎朝の冷え込みも厳しく、骨身に応えます。 コロナや何やら去年は色々なことがあり、鬱々とした気持ちをずっと引きずって日々を過ごしていました。 今年こそ。 良い年にしたいですね。 Ikuさんにとってもいい一年になりますように願っています。 (2022.01.09 19:53:06) |