パート主婦 休日家事の備忘録
PR
プロフィール
310ミント
310🍃ミントです。 50代になり 学生時代の友人や 独身時代勤務していた同期らも 子育てを終え 夫の定年前には整えたいセカンドステージへ。 再就職した人や 起業に成功?し、夫の扶養から離れた人の キラキラ話を聞き 人生の時間の切り売りをしてるだけのパートは やはり今どきではない、痛い人間? パート主婦の人生って何? 物忘れが激しくなってきたので パートがお休みの時の過ごし方の備忘録。
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全129件)
過去の記事 >
後半は、夫の住む札幌へ。 しかし、その話は、次回に(;´д`)トホホ 🐱🐱の留守番も心配なので カリカリマシーンをもう一台増やしました。 1代目は3年前に購入で その時も「カメラ付き」のマシーンも 発売されてたのですが当時のレビューの中に 「この製品は日本製ではないので できちゃう人には、盗撮される恐れがある気がして カメラ付きでない方に決めました。」 みたいなのがあって 1台目の時はカメラなしを。 多頭飼いなので どうしても1匹が独り占めしがち。 2台目を考えていたのだけど あれから3年たってるから 色々改良されてるだろうなぁ っと思って、同じシリーズで 今だけ!レビュー特典付☆【獣医師推奨】 シリーズ最高傑作 カリカリマシーンV2C 猫 犬 自動給餌器 カメラ付き スマホ操作 5gプロペラ付き 自動餌やり機 給餌器 ペット 乾燥剤 密閉 ロック 蓋が閉まる 洗える 見守りカメラ スマホ連動 家のルーターとスマホで連動させたら 時間の設定もしなくていいし タイマーエサやり設定だけでなく スマホからカメラを見ながら遠隔操作で エサを与えられるので、ほんと優れものでした! 2泊3日を終えて、帰宅しても元気な 🐱🐱に、ホッとした次の日… ストレスは無かったかな? カメラで見たときに 餌を1時間以上前からマシーンの前で 座って待ってたりしいていたので 気がかりで、一応帰宅した次の朝は おしっこトレーの下に敷くおしっこシートをせずに おしっこ観察をしたら 案の定 一回のおしっこが少ない😭 これはヤバイってことで すぐスポイトで吸い取って病院へ💦 去年、この時期でした。 ストルバイト症が悪化していて おしっこが出なくなり 尿道閉塞で慌てて 深夜の動物病院に駆け込んだ苦すぎる思い出が。 そしたら やはり 今年も あれ以来3か月に一度、尿検査してきて ずっと大丈夫だったのに 寒さから? やっぱり、2泊の留守番のストレスから? 😭😭😭😭😭 とにかく 水分沢山取って、沢山おしっこ出すようにと。 一人で暮らす私だけでは 病院に連れて行くことはできるんだけど 捕まえてキャリーバックに入れるところまでが ほんと、出来ない😭 獣医さんからは、水分が取れる工夫に 療養食のウエットフードを勧められだけど 一日5缶 を いつまで食べ続ければ?? って厳しい… ドライフートの療養食はそのままで ウエットフードを水で薄めて 水分補給にするところから 始めてみるけど 次回の診察(検査)が2週間後。 不安過ぎて待てないなぁ…😢 去年も、この2週間後には尿道閉塞騒ぎだったから…😢 ということで、私の心配メンタルが落ち着いたら 秋休み後半編を出します(*- -)(*_ _)ペコリ メンタルが不安定な12月3日でしたとさ。 ↓↓↓コチラもポチッ✕3弾 よろしくお願い致します。 にほんブログ村 アラフィフ日記ランキング
人生ま坂の、坂登り年でした 2024年12月31日
10円は10円だった 2024年12月25日
めっちゃ捨てた『ネガ』 2024年12月23日
もっと見る