|
カテゴリ:生活・保健・安全・生徒指導
さて,古典的な避難訓練といえば,火災や地震が主なモノですね。このほかに,不審者侵入に対する避難訓練なんて,新しい訓練もあります。嫌な時代になりました。
Mr.Shine: 今日の訓練は,不審者の侵入を想定したモノです。不審者の進入経路によって,避 難場所や方法が異なりますので,指示をよく聞いてください。 Aルートの場合は,放送で指示があるまで教室で待機します。 Bルートの場合は,校庭に避難して整列します。 わかりましたか? Students:は~い ~ここで実施計画を見てみましょう~ * 侵入された学級の担任は,生徒の避難が終わるまで,不審者と対峙する。 * 緊急放送(方法は非公開)を聞いたら,男性の職員は被侵入学級へ援護に集合する。 * 警察が来るまで,対峙する。 * けがに気をつける。 (一部抜粋・原文のままでない) もちろんお子さまをお預かりしている以上,守るのは当然ですが・・・ うわ~。大丈夫なんだろうか,自分。 だって,教員養成課程で,教育原理とか教育心理とかは勉強したけど,護身術や捕縛方法なんて全然なかった。(現在はあるのかもしれません。) 研修会では扱われているけど,そんなすぐには身につかないし・・・ ってことらしく,こんなものが↓配備されてます。他に,カラーボールとか,ネット砲なんかも予定しているらしいです。 こない手U型(刺股)【2倍5倍1006】 これを持つと,沙悟浄みたいで笑えます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[生活・保健・安全・生徒指導] カテゴリの最新記事
|