東京つれづれ日記楽天ver.

2009/06/17(水)02:24

久しぶり、懐かしの、駒沢開催。(FC東京対清水エスパルス@ナビスコカップ)

FC東京・その他サッカー(1085)

6年ぶりの試合開催だったんですね! 確かに「久しぶりだなあ」とは思ったけれど、そんなに月日がたっていたとは。 道理で、駅に競技場までの道案内の看板が出ているわ、 公園内に入ると点々と案内プラカードを持ったバイトさんが立っているわ・・・ 今は観客も多いんだし、誰か青赤い人のあとをついていけば迷わないと思うけどなあ (JFLやJ2の頃は観客の絶対数が少なく「あとをついていく作戦」は困難でした) とにかく思い出の多いスタジアムです。 筆者は行けませんでしたが1998年に優勝を決めたのも駒沢だったし 1999年の最後のホームゲームで仙台に負け、呆然としたのも駒沢。 ボール蹴ったり、鍋やったりしたよねえ。 未だに使っている、ソシオナンバー入りのチケットホルダーも 駒沢で受け取った記憶があります。 さらに何を隠そう、筆者のスポボラデビューも駒沢なのですよ。 そして駒沢での清水戦といえば2002年を思い出さずにはいられません。 ノボリをさんざんいじりたおして、PK外させちゃったあの試合。 そして今日の試合もまたPK祭りとなったのでした。 「もう一枚」コールで本当にカードが出たときは死ぬほど笑いましたが 権ちゃんが止めたときは本当にびっくり・・・歴史は繰り返すのか・・・ ナオの東京デビューも、駒沢でしたよね。 あの頃は正直、長くいてくれる選手ではないと思ってましたよ。 こんなにもチームにとって欠かせない存在になってくれるとは。 いつまでも「絶好調」でいてもらいたいものです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る