3分間で400個の筋肉を動かす。
肩こり解消や脂肪燃焼の効果もあります。
産経新聞で、見直される「ラジオ体操」 肩こり・腰痛改善、脂肪燃焼という記事が掲載されたそうです。
MBS、毎日放送のアカルイミライというテレビ番組でも、大人のラジオ体操が取り上げられたらしいです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】NHK ラジオ体操 第1 第2 [ 大久保三郎 ]
ラジオ体操は3分間の間に音楽に合わせた速い動きと、ストレッチがうまく組み合わされている。
400種類以上ある全身の筋肉をまんべんなく動かせる。
全ての動きが安全で、子供から高齢者まで無理なく取り組めると。
国立スポーツ科学センタースポーツ医学研究部研究員 中村先生
ラジオ体操第1は「背伸びの運動」~「深呼吸」まで13の動きで構成。
全身運動で、有酸素運動と無酸素運動が同時にできるのです。
運動をする前には腱を伸ばしたり、筋肉をほぐした方がよいです。
ラジオ体操をしてから走る。というのを学校などでも取り入れてもらいたいですね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】もっとスゴイ!大人のラジオ体操 [ 中村格子 ]
今の子供は肉離れやアキレス腱などあります。
ラジオ体操してから運動することで、そうした筋肉断裂などは減らせるんじゃないかと思います。
子供達には体を動かせば体が熱くなるというのを知ってほしいですからね。