腸が誇る免疫と腸管バリア機能についてです。
腸は最も防衛システムが発達している臓器。
腸には食べ物に混じってウイルスや最近などさまざまな外敵が侵入してくるため、外敵をブロックする免疫が臓器の中で最も発達している。
主な免疫細胞であるリンパ球、免疫グロブリンの半数以上が腸に集まっているのです。
慶應義塾大学医学部の伊藤裕教授は説明する。
【送料無料】【ケース販売】ビフィズス菌が生きて腸まで届く!チチヤス 毎朝快調ヨーグルト プ...
ほかに腸の防御システムとして見逃せないのが腸管バリア機能だ。
腸内には1千種類以上、数にして100兆個以上の細菌が生息する。
これらは善玉菌、悪玉菌どちらにもなりうる日和見菌の3つに大別できるが、善玉菌と悪玉菌は一方が増えると他方は減少し、腸内で絶えず激しい生存競争を繰り広げている。
悪玉菌は腸内の物質を腐敗させ、代謝の過程で有害物質を生み出す原因になる。
この悪玉菌が優性になると腸内環境は悪化し、体の不調として現われる。
腸管バリア機能とは、悪玉菌が生み出した有害物質、口から取り入れたウイルスや細菌などが腸壁から体内に吸収されないようにブロックするガード機能のこと。
われわれの健康維持に大切な役割を果たす。
【送料無料】【ケース販売】ビフィズス菌が生きて腸まで届く!チチヤス 毎朝快調ヨーグルト プ...
最近の研究では、乳酸菌やビフィズス菌が腸の炎症を防ぎ、腸管バリア機能を向上させることが確認されている。
また、腸内に分布する免疫細胞に働きかけ免疫細胞の老化を防ぐことがわかってきた。
ヨーグルトにいろいろな効能が証明されているのですね。
まさにスーパーで買えるスーパー健康食品です。