保険仲立人の一言

2007/10/05(金)07:58

食料問題じわじわ

失敗楽(34)

安全性への不安から、中国産の食品を敬遠する動きが広がっている。私も特に野菜や冷食はまったく買わなくなった。気がつけば量は少なくても価格が高くても国産品を探している。この際、日本の農水産の振興を図るためにも自分のメタポ解消のためにも、量から安全性にシフトしたい。現在摂取しているカロリー量も70~80%で十分だろう。 オーストラリアの2年連続旱魃、食料のバイオ燃料への転用、自給率40%の低迷等からじわじわ末端価格が上がってきている。どれひとつ簡単に解決できる問題ではないが、一人一人がわずかなことからでも自衛するほかない。今日本に蔓延している無駄な飽食を止めれば、おそらく自給率は60%台に跳ね上がるだろう。江戸時代の食生活に戻れとは言わないが、大幅な食生活の改善は可能だろう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る