子沢山家族が倹約で長生きするためのブログ

2021/09/27(月)02:44

バッファロールーターでメッシュwifiを構築する件

現在3台のwifiルーターを使って母屋から離れまでカバーしていたのだが、切り替わり時に通信が途切れる問題と、wifi接続する端末が30台を超え始めて不安定になりつつあるので数年ぶりにwifiルーターを新調することにした。 新調する条件は以下 ・wifi6対応 ・メッシュwifi対応 ・予算3台で実質価格15000円以下 自分はwifi6対応の端末を1台も持っていないのだが、今後数年を考えると複数台同時通信を想定しているwifi6対応は必須。 母屋から離れまで、さらにその周辺までwifi接続を安定維持させるため、メッシュwifiを構築させる。 上記の条件で最も安い機種を買う。 値段の高い上位機種を買っても電波の出力は規制されているので安い機種で十分。 もし、接続台数などの問題で低速化するならば、有線接続でルーター(アクセスポイント)を追加すればカバーできるので問題ないハズ・・・ てなわけでエントリーモデルのWSR-1500AX2Sを3台買購入した。 早速メッシュwifiを構築しようとしたところ設定方法の説明がどこにもない。 別機種の説明書で設定を試みてみたが駄目だった。 色々調べると、どうやらファームウェアのバージョンアップが必要なようだ。 しかも、そのファームウェアは9月上旬から提供されるとのことなので今現在メッシュwifiは構築できない。 3台かった意味なし。 さらに9月上旬だった時期が、9月中旬に変更。 その後、10月に変更されるという。 おい!バッファローいいかげんにしろ! 結論 wifiはNECかTP-LINKが好き。 ファームウェアが提供されたら追記します。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る