カテゴリ:プライベート
だるまや。さんのブログに刺激されて、昨日はシュークリームを久しぶりに作りました。
おいしい、おいしいと一人で食べていたら、ふと、x10年前によく行っていた「好味屋」というパン/ケーキ屋兼カフェを思い出しました。 当時は阿佐ヶ谷駅近くに本店や支店があり、ほかに、通学途中の三鷹駅の線路わきにも小さな支店がありました。 大学の帰りによく、この店に寄って、100円のソフトクリームとか、ふわふわのショートケーキ(これも確か100円だった)やシュークリーム(シューシャンテリーと、かっこよい名前がついていたような記憶)を食べたものです。 おいしかったなあ。 あるとき、一人でカフェにすわってケーキとコーヒーをぱくついていたら、店の奥に、私が授業を受けている男性の先生(非常勤講師)が、私と同学年の女学生とお茶を飲んでいるのを発見! 私はわけもなくドキドキしました。別に密会とかいう雰囲気ではないのに、近寄ってあいさつするのがためらわれて、そそくさと店を出ました。 その後もこの光景が心の目から離れません。 なんでそんなに気になるのか、自分ではわからないのに、何度も何度もこの光景が頭の奥に写し出されて。 その内、ついに悟りました。あの先生をどうやら好きになったらしいと。 でもねえ、あの先生の回りには、女学生やかっこいいアメリカ帰りなんかの粋でおしゃれな助手たちがいつも群がっていて、とても近づく余地はありません。 それに、彼は十才近く年上で、私なんて彼から見れば、青臭いチビだろうし。 パートナーだっているかもしれないし。とびきり美人の奥さんがいたって噂もあるし、、、。 ああ、どうしよう。でも、このままおとなしく引き下がったら、心が騒ぎっぱなしで落ち着かない。 しょうがない、当たって砕けろ(その後もこの姿勢だけで生きてきたような気がします)。 当たってったって、どうやって? 色気も美顔もナイスボディーもない私には、なすすべも見つかりません。 でもって、まずは卒論研究の先生になってもらって、お近づきになってみることに。 すでに卒論の担当になっていただいていた初老(と当時の私の目には見えたけど、まだ40代だったかな)の教授のところに出かけて、キャンセルしてから、お若い先生の元にそそくさと頼みにいきました。 「規則上それが可能なら、いいですよ」という彼の言葉に、「だいじょうぶです。何でも下仕事します、よろしく!」 その後は、あこがれの「先生」といっしょに論文を読んだり、野生ネズミ捕獲やヒミズ(モグラより小型の食虫類)の飼育をしたり、毎日がルンルン。ほーんとにルンルンだった。ああいうルンルン時代は初心な若い頃にしか味わえないのかもしれませんね。 それから、いくらか月日がたって、、、、、 好味屋で見かけた日から1年余りたって、どうにかこうにか、この先生は夫となりました。 当時の好味屋の本店は、夫の実家の近くにあって、その後もよくケーキを買ったものです。 もう、あの場所には好味屋はないそうですね。五日市街道沿いに再開店したとか。まだあの味は残っているのかな。 時間は、お店だけでなく、人生も心も変えてしまいます。 色々な出来事を経て、いつの日か夫は元夫になりました。 あ、別に元夫を嫌いになったわけではありません。 「この人と血を分けた子供がほしい」と思った男性は、後にも先にも彼だけです。 人生の途上で、事情や興味が変化/発展して、気がついたらドイツに来てしまっていたという成り行きになっただけ。 「だけ」っていうのもおかしいけれど。 あは、ブログにこんなこと書いていいのかなあ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[プライベート] カテゴリの最新記事
|
|