分かっていても難しい
最近の日記は何だか重複しているようで…すみませんm(__)m記憶力が悪いのか、普段の行いが追いつかないのかまだまだ自分に言い聞かせなければならない事が山積みなんです。落ち込むことも多々あります ************************* 人生とは、死・病気・人間関係などの様々な試練や経験を通じて学び、成長するための学校(修行の機会)であり、それは自分自身で計画した問題集でもあるそうです。なので…人生で直面するすべての事象には意味や価値があり、すべての体験は予定通りに順調な学びの過程。 『誰のせいでもない』『自分は他の人から被害を受けているわけではない』『すべてのことは自分のために起きている順調な出来事』人生の目的は精神的成長である。 あなたはこれまで、人生は思い通りになればなるほど価値があると誤解していませんでしたか?(私は誤解だらけの人生を歩んで来たように思います…) そうではなく、人生は思い通りにならないからこそ価値があるのです。一見すると嫌なこと、面倒なこと、辛いこと、悲しいこと、腹が立つことにしか見えないような出来事が… あなたに『成長』という大きな価値をもたらしてくれるのです。