|
テーマ:生き方上手(637)
カテゴリ:子供
あれだけ保育所不足、 待機児童ということが話題になっていたのに、 今や時代は変わったのでしょうか… こんなことを書くと、あっ、それも有りだな! などと思われても困るのですが、 こんなんでいいの? 雇用保険から給付される育休は1歳になるまで ですが、 保育所に預けられなかった場合は 昨年10月から延長期間が半年~1年に拡大され、 2歳まで延長が可能になりました。 育休期間中は給与の50~67%が 育休給付金として雇用保険から支払われます。 そこで、 育休の延長目的で、 保育所の落選狙いをしている人が増えたのですが、 ついに、 東北でも広がっているとのことです。 待機(児童) ではなく 隠れ待機(児童) 手続きには保育所を落選した証拠となる 「入所保留通知書」が必要になる。 そのため、 家から近い、職場に近い、 ではなくて、 人気が高く空きのない保育所に申し込み、 落選する確率を高くする という。 いくつもの保育所に申し込みをしてもいいようにした 自治体もあるのですが… それでも 市内で1番人気の保育所にしか申し込まない。 (プライバシー保護のため深く追及できない) それどころか、 どうすれば入所保留通知書がもらえるか、 という、問い合わせもあるという。 落選目的の人を責める気はないです。 あり得ることなのに、 疑問にも思わず、このような制度を作ったのか? という 国の制度にも問題があると思うのです。 あまりにも目立つので、 全国32の自治体が 国に育休制度の改正を求めているそうです。 でもその前に、利用する人たちには、お互いの立場に立って考えてみてほしい。 ![]() ![]() ![]() 今日は友だちとの予定がキャンセル 来週に持ち越しです。 出掛けるついでに用足しと思っていたけれど 今日も雨なんだなぁ~ わざわざ出掛けるか、他に用事を追加するか? 来週の予定を今日に? う~ん、ただ今、考え中です。 ![]() はっぴぃくん、 母ちゃんと一緒にお昼寝しませんか? 今日ならお付き合いできます(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援いつもありがとうございます。
[子供] カテゴリの最新記事
|