|
テーマ:旅のあれこれ(10324)
カテゴリ:旅行
隈研吾建築都市設計事務所が手掛けた 歴史的建築物があります。 展示エリアは、 静岡県の木材を使い、周囲の自然と調和した建物。 日本平の歴史や文化、 地形の成り立ちなどを学ぶこともできます。 お天気に恵まれ、富士山が見れたのが一番だけど、 もし、訪れた時に遠慮して隠れていたら、 建築物をメインに楽しむのも1つかなって思います。 ここで富士山を満喫して、ちょっと休憩 地面で楽しむイルミは、 子どもたちが喜んではしゃいでました。 写真撮るのにちょっと待った感じ。 ここが他のイルミネーションと異なるのは、 噴水ショーがあること。 有料エリアでビニール傘を借りて会場に入り、 傘をさしてショーを見ます。 近くで見ていると、風向きでどうなるやら~ トップダンサーだったSHOJINさんが、 振付師のコンテストで数々の賞を獲得し振付家に転向。 土曜日にはその日本一予約の取れない振付師の ダンスショーもプラスされるようです。 (気になる方は見に行く前に開催時間・要チェック) 帰りは都内を通らず、厚木~入間方面を通り、 眠くなったらおやすみなさい。 東北道佐野SAで朝を迎えたのでした。 都内を越える時はこのルートで行こうか~ 便利だし深夜割引使うとお得! 旦那くん、はっぴぃと九州まで行くのが夢らしい。 父ちゃんと一緒なら何処でも~ な、はっぴぃ 何も遠くに行かなくても~ な、気もしています。 でも、はっぴぃは、勝手知ったる車中泊、 就寝前の準備時は、 邪魔にならないようにあっちへ移動、こっちへ移動 協力的な猫なのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行] カテゴリの最新記事
|