000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆心はぽっかぽか☆

☆心はぽっかぽか☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

7usagi

7usagi

Calendar

Favorite Blog

幻のミニトマト~ト… New! ダニエルandキティさん

惨敗にも悔しさ無し New! タヌキの子さん

相方と一緒に多賀城… New! masatosdjさん

早朝の高松の池です。 New! ちゃげきさん

メロン♪ New! ∂ネコの手∂さん

★夏型過敏性肺炎って… New! 山田美鳳さん

今日の夕ごあん・・・ New! 悠々愛々さん

Free Space



にほんブログ村 家族ブログへ  にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


ペット同伴で
また泊まりたい宿

2014年9月宿泊


 


Comments

kumaru04@ Re:久しぶりに はっぴぃの ✧♡ happy day ♡✧(06/17) おはようございます(〃´∀`〃)ノ わ~い、…
ダニエルandキティ@ Re:久しぶりに はっぴぃの ✧♡ happy day ♡✧(06/17) 武家屋敷通り、私も行ったことがあります…
よっけ3@ Re:久しぶりに はっぴぃの ✧♡ happy day ♡✧(06/17) 「猫に小判」ならぬ「猫に一万円札」でし…
naenata@ Re:久しぶりに はっぴぃの ✧♡ happy day ♡✧(06/17) こんばんは おぉぉ~ はっぴぃ君、お出か…

Archives

2025.05.04
XML
カテゴリ:ようこそ東北へ
24日(木) 午前中は来客があり、
しかも、ここの所お天気も続かず、どうするか迷いつつも、
天気予報と相談し、午後から青森へ向かうことに…

いつになく珍しい時間、
東北道・岩手山SAで休憩し、ついでに岩手山も~

残念、雲がかかっています


そして、恒例になっている旦那くんの両親のお墓参り

墓地の入り口から桜並木が続きます


うわぁ~っ、咲いてるよぉ~

例年だと、
ここが半分ほど散ってるなぁって思える頃、
弘前公園のお濠端が散り始め、花筏が見始められるので、
この時点でまだちょっと早いかも?
って、思ったのでした

青森市内に行って、久しぶりにアスパムへ
エレベーターを降りて右の入口へ向かうと
すでにお客さんでいっぱい、
エレベーター逆側のテーブルを案内されました

まだ、他にはお客さんがいないので、
写真を撮ったり、のんびり景色を楽しむ時間です


天丼は美味しかったけど、
旦那くんのほたてイカ刺し、少なっ!
貝焼き味噌も好みの味ではなかったらしい… ざんねん

道の駅なみおかアップルヒルへ向かい、
明日の朝に備え就寝
原則として車中泊はご遠慮という道の駅も多いので、
なるべく週末は避け
トイレ休憩の方の邪魔にならない場所で就寝眠い..


さくら     さくら     さくら


早朝に、つかの桜街道を通り
ちょこっとドライブを兼ねて弘前公園へ



4/27の日記 ​弘前公園でお花見🌸​ 以外の写真を…

弘前公園の中にある弘前城は、現存する日本最北端の天守で、
国の重要文化財にも指定されています
また園内の門、橋、濠は歴史的な情緒に溢れています

弘前城本丸は石垣の老朽化により、
2015年に石垣の上にそびえる天守の曳屋を行い移動、
約10年にわたる工事を終え、
2026年秋に元の場所へ戻る予定です


岩木山を背景に、お城を楽しめる光景は天守が移動している
今しか見られない光景です
(残念ながら曇っていて 岩木山は見えませんでしたが…)



弘前公園の桜は、
1715年に津軽藩士が25本の桜を京都から取り寄せたといわれ、
現在は約50種類、2600本ほどの桜が植えられています

ここも毎年恒例、写真を撮る場所です








4月下旬~5月上旬に開催される『弘前さくらまつり』
国内外から約200万人が訪れます

満開のピークを迎え、桜が散り始めると、
外濠では水面を桜の花びらが埋め尽くす「花筏(はないかだ)」
ピンク色の絨毯をしいたような光景は絶景です

(過去の写真より3枚)

 


rblog-20180428114041-00.jpg

秋には『弘前城菊と紅葉まつり』

冬には『弘前城雪灯籠まつり』が 開催

さらには『冬に咲くさくらライトアップ』イベントも…
弘前公園の外濠に
立ち並ぶ桜の木がライトアップされ、
雪が降り積もった枝がピンクに染め上げられた光景は

まるで桜が咲いているようだといいます

桜の季節に間に合わなかった方
ぜひ秋や冬に訪れてみてはいかがでしょうか

岩木山麓のオオヤマザクラ
この辺りは路肩にまだ雪が残っていたので
咲き初めでした… まだお花見に間に合うかもです


さくら     さくら     さくら


さて、恒例といえば… こちらも

駐車場が混むので、毎年、早朝にお花見しているので、
お濠端を歩いて、パン屋さん
Boulangerie Four (ブーランジェリー・フー)
ほぼ毎年、ここに寄ります

​​

座席が空いたので、
今年は店内で軽く遅めの朝食でした




つ づ く




四つ葉     どきどきハート     四つ葉     どきどきハート     四つ葉



にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
にほんブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.04 09:40:15
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X