閲覧総数 19432
2021.04.13 コメント(7)
|
全37件 (37件中 1-10件目) ちょっと笑える?笑えない?
テーマ:猫のいる生活(113380)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
さて、今朝の ![]() 爪とぎして、お出掛けモードに入る、 珍しくカメラに目を向けてくれた、 でも連れてかない。 ![]() 目を外された(笑) ちょっと拗ねてる態度も見せてくる。 でも連れてかないよ。 今日は暑くなるから連れて行けないのよ。 ![]() ![]() ![]() この後、とぼとぼと洗面所へ、 そして、今日も いつもの場所で過ごすことにしたようです。 ![]() ![]() ![]() 最近の旦那くん、 携帯を忘れて出勤することが増えました。 昨日も、玄関先で、 「今日は忘れずに携帯持った?」 「持った」 「行ってらっしゃい、気をつけてね」 「行って来ま〜す」 1時間後、家の電話が鳴る。 そして目にする、 子機の横に旦那くんの携帯… 充電したままだ。 「もしもし、俺、携帯忘れたぁ」 「明日からお弁当と一緒に包んでやろうか?」 電話を切って、いろいろ考え、独り笑い。 あんまり続くようなら、 おかずの代わりにお弁当箱に ![]() おかず入れには ![]() 可哀想だから、 ご飯に梅干し、ふりかけ、これだけで食べれるでしょ(笑) 平和だなぁ、雨降っても心は晴れ晴れ、 笑顔でいられるって幸せです。 呆れて、ムッとするより、笑って「バッカじゃないのぉ」 誰かのせいで、自分までイライラするのは損だもの、 笑いに変えちゃう方がいいよね。 そして、笑わせてくれて、ありがとう、 と、言ってみる。 あははっ、大人の余裕だな、小さいけど(笑)
朝まで降り続いた雨も止み、 お日様が顔を出しています、が… 先ほど(10時)町内で避難勧告の目安となる 氾濫危険水位に達したとのエリアメール 秋田の雄物川上流も大変なことになっているらしいです。 大きな被害につながりませんように。
2016.07.15
テーマ:暮らしを楽しむ(320101)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
![]() 暑くなると、丸くなった体が伸びてくるので、 椅子からはみ出て寝づらくなり、別の場所に移動するはず。
私の今の悩み、それはうなぎを食べるかどうか。 正直、私はうなぎが好きではないのです。 まぁ、嫌いってわけでもないので食べろと言われれば食べますが、 美味しいのを少しだけ食べれればそれでいいんです。 7月30日は土用の丑の日 その日に食べるかという問題でもありません。
実は亡き母が夢に出て来て 「うなぎが食べたい、うなぎが食べたい」って言うんです。 そしたら義妹も「あっ、お義姉さん、私も食べたい」 「自分で買って食え〜っ」って言ったら、視線を感じ、 後ろを振り向くと、 亡き父が「うなぎぐらい食わせてやれ」と言ってるし。 しかも、亡き伯父・伯母、勢揃い。 私の記憶にない人たちもいて、 この人たちって、 私が生まれる前に亡くなった人たちかしら〜 って 思って見てる私。
目が覚めて、その中にどうして義妹がいたのか 気になって仕方がない、 そういえば、いつだったか 「美味しいうなぎが食べたい」って言ってたっけ。 これは義妹が 亡き母の力を借りてうなぎをご馳走させようとしているのか? それ以来、 私の頭の中で「うなぎ・鰻・ウナギ」の大合唱。
こんなくだらない悩みを抱えている私は幸せなんだろうな。
旦那くんは「どこのうなぎにする?」って聞いてくる。 「あなたがご馳走してよ」なのである。
2015.03.02
テーマ:猫のいる生活(113380)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
昨日は、 お出掛けモード全開だったもので
普段はチェックに余念がない 新しく来た、私の なぜか… チェックというチェックをせずに、 前から乗っていたように…
決して、父ちゃんがこのナンバーにしたのではにゃい。 神様が 母ちゃん、 ボクを乗せずにお出掛けするのはダメにゃん 母ちゃんは、お抱え運転手というやつにゃんよ
覚えやすいといえば、覚えやすい。
旦那くんは昨日、私に言われて気づいたみたい。
今だけ、特別に 私も、こうしか読めなくなってます
どうせなら、
でも、私は1人でこっそり抜け出してやるのだ は〜るがきた、春が来た… 3月、母ちゃんは、ついに冬眠から目覚めました。
皆さま、いつも応援ありがとうございます。
2014.11.14
テーマ:暮らしを楽しむ(320101)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
電話をすれば、同時に掛けてて繋がらず またあとにしようと思って、お互い忘れてる
戻ると 宅急便の方が
コタツで寝ているうちに、そぉ〜っと出掛けたはずが、
タイミングが 良い のか 悪いのか…
で、タイミングといえば
旦那くん、以前は錦糸町で働いていて、 東京スカイツリーが少しずつ出来上がる状況を毎日見てました。 でも、残念ながら、 出来上がる前に岩手に来たんです。
東京スカイツリーが開業された2012年、
(以前も
その時撮った、最初の
ほんと タイミングが良いのか悪いのか 走行中ゆえ、 撮ろうと思っても中々撮れそうにない
この微妙な状態が、 あなたの人生そのものよ と、笑われています。 ボクもそう思うにゃん… byはっぴぃ
皆さま、いつも応援ありがとうございます。
2014.08.11
テーマ:お勧めの本(5421)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
笑っちまったぜ (●`3´)・:∴・:ブフッ などという、 ちょっと、はしたないタイトルでごめんなさい。 (^^;;;;;;)ち〜いと冷や汗もんですな。
『能力のある人は他でも働けるから早くに退社』 『とっとと辞めて欲しい奴に限って居残るんだよな』 仲間同士でそんな話しをしていた若かりし頃は過ぎ、 自分自身が、 そんな世代に突入している旦那くん 思い知ったか。。。
『◯くんっ、会社でお荷物になってない?』 などと私に言われ、 『いやいや大丈夫、上には上がいる!』 『上には上が? 認めてるんかい などと笑って話していましたが、
これはなんじゃ 常日頃から私が口にしていた 『お荷物』 の、言葉が頭から離れなかったのでしょうか。
図書館へ行った旦那くんが借りて来た本の1冊に
旦那くん、ちょっとは自覚してるのかしら? だったら、少しは可愛いもんですが
旦那くんの
60才になる、◯年後、 収入が途絶えるのはちぃ〜と困りますが、 お荷物社員として居残るのも考えもの。 とっとと辞めて欲しい奴に限って… の、 1人にならないよう、 居残るならそれなりの実績を…
なぁ〜んて、妻の立場としては難しい問題です 給料泥棒と言われても居座って欲しい… それが世間の妻の本心なんだろうな
でも、もしお荷物なら、 その時は、仕事のできる後輩さん、 ぜひ、ぜひ、 旦那くんの肩をたたいてあげてくださいませ 仕方ないです、私が許可します。
旦那としての器量と職場での器量は別ですし。
旦那くんには、 7usagi家の猫係として役立ってもらいます。 ひょっとしたら猫係というより、
この本、返却前に私も読んでみよう〜っと。
2013.12.05
テーマ:暮らしを楽しむ(320101)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
3日[父の命日に思うこと…] の日記では 多くの方に温かいコメントを頂きました。 本当に感謝しています。
取りあえず、リセット完了です。 笑顔で過ごそうと思います。
ところで、 みなさんの性格は誰に似ましたか… お父さん 私は父親譲りって感じなのですが、 でも 天然 な部分は、 誰に似たのか未だに不明だったりします
お土産を届けに行ったつもりが、 そのお土産を
絶対に忘れないようにと、 その日に履いていく靴の上に置き、 これなら絶対に忘れることはない と、思いつつも、 靴を履く時にはそれをよける訳で、 そのまま忘れたこともあります
そそっかしい性格といえばそれまでですが、 若かりし頃からそんな感じで、 これから益々 年をとったらどんな風になるんだろう ボケても変わらず 天然ぶりを発揮するのでしょうか
2013.10.03
テーマ:暮らしを楽しむ(320101)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
ってCM、歌? 知ってますか。 (古っ! すみません)
知っている方は、 それを踏まえて読んでくださいね。
旦那くん『金曜日は 私『そうなんだぁ〜
って、歌ってみた。
そんでもって、こんな会話を…
私『せんねんきゅう なら 何して過ごす 旦那くん『死んでるし…』 私『何で 旦那くん『休みが終わる前に死んでるっしょ 私『えっ?あと2年半ちょいで死んじゃうんだぁ 旦那くん『はぁ〜っ?千年も生きれないっしょ
私は [1000 年休]の つもりだったのですが、 旦那くんは [1000年 休み] と受け取ったのだ
朝からこんな会話。 マジ おバカ〜な夫婦でしょう
50歳過ぎても子どものまんまです 朝から笑うをモットーにしているので、 こんな会話は珍しくありません。
2013.05.27
テーマ:お勧めの本(5421)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
クチコミテーマは『お勧めの本』にしましたが、 これは勧められるかどうか… 微妙。
珍本好きの方なら… お勧めかも
15年のあいだに取り扱ってきた珍本から選んだ200冊… その特徴を詳細に記した本なのです。
ヒドい。 おかしい。 変だ。 アホだ。
そう思える本が多々あり 説明文を読むだけでうんざりするモノもあって、 実際に
珍本を読んでみたい、もしくは興味のある方は、 図書館へ行って、先ずこの本を手にしてください。
もしも… ですが、万が一、万が一ですよ、 気に入った本があっても、探すのは難しいかも ![]() 楽天さんでは売ってない本が いっぱい掲載されている本なのです
これは、 こんな本の説明が書かれた本なのです
2013.03.22
テーマ:暮らしを楽しむ(320101)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
私、昨日の[春よ、立ち止まらないで!]日記で おまけ として、 旦那くんのことを書きました。
旦那くんは北国生まれの北国育ち。
旦那くんがアフリカに滞在している間に、 私は約10間ほど、遊びに行きました。
懐かしくなったので、ちょっとだけその時のお話しを…
私 「マジ暑いね」 旦那くん 「これでも一番過ごしやすい季節ですけど
私 水道の蛇口をひねり「お湯でなくて水でいいんですけど 旦那くん 「それ水ですけど
キッチンにはダストボックスがあり、 私 「この国にしてはシャレてるね、ウチにもないのに 旦那くん 「心してゴミを捨ててねぇ〜 私 「 ゴミを捨てて窓の外(下)を見る旦那くん。
洗濯物を外に干すと即乾くので要注意
翌朝食べようと 旦那くん 「今すぐ食べた方が身のためだよ
硬くなったって食べれないほどじゃないよな と 勝ち誇ったような 旦那くんの顔… 今でも覚えています。
ポテトチップス作ったらベタっとならず、最高じゃん これはマジ何度食べても美味しかったです それ以来、旦那くんは
市場へ買い物へ行った時のお話しです。
私にとってアフリカは未知の世界でした。 とても、 観光気分ではなく、「二度と来ない」と思いましたが、 今なら、また行ってもいいかなって思います。 でも、 旦那くんは「遠慮しとく」だそうです。
そういえば、旦那くん、 アフリカから戻る時に、こんなモノを送って来ました。
ちなみにお土産は アフリカの真っ赤な民族衣装。 誰が喜ぶんだ たった一度だけ試着したに過ぎず、タンスの片隅に 夫婦間の温度差を感じたのでした。
2009.10.18
テーマ:生き方上手(637)
カテゴリ:ちょっと笑える?笑えない?
このタイトル 「今が一番しあわせ」 は 母が口にした言葉です。 この先 いつ死が訪れるか分からない病を抱えている状況下、 オマケに 先月末に転んで右手首にヒビが入りギプスをはめている状況でありながら 口にした言葉です。
こんな言葉を聞いたら 一見 微笑ましい光景なのですが… ついに 父と私は それぞれに 『ふざけんなぁ~
今のところ、以前と変わらず食欲のある母は、 現在 三度の食事を全く手を掛けずに食べている状況… 食事時には笑顔の母が、 最近になって食事を終えると少々しょんぼり気味だったのです。 当然 父も私も心配する訳で。。。
が、その しょんぼりの理由が判明したんです。
20日にはギプスが外れることを残念に思っているみたいなんです。 そこで… 私が実家に居残っている間は、三食作ってもらえるのだろうか、 そうでなかったらギプスは外したくないなぁ って感じで 外科
16日に緩和でお世話になる 初診だと、連絡先や問診票など色々書くモノがあるのですが、 『私はこれだから…』 と 右手を見せるんです。 結局 私が書くことになってしまって、 不便ではありますが、指はちゃんと動くんです、書けるんですよ しかも食事時には右手で箸を持って食べています。 麺類は多少不便に見えますが、割り箸だと大丈夫って感じで、 確かに怪我をした当初は慣れない状況で、時間もかかっていたらしいのですが、 今では、父と私と変わらぬスピードで食べ終えている母なのです。
取り合えず私は少なくても今月は居残ることになっています。 都合の悪い状況になった時は、さっさと昼寝。 食事時になると、さっさと起きる… さぁ この状況 いつまで続く
今日はお昼の支度を済ませて夕方まで姿を消した私です そして今、 夕飯の支度をしながらちょっとブログを更新です。 全37件 (37件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|