空間づくり

2009/01/22(木)12:46

モバイル(携帯)用QRコード

PCサイト(特にblog)に掲載されているQRコード こんなやつ     ↓ 携帯で見る為に、わざわざ、PC画面のこいつを撮影しなきゃなんない PCには、そもそも「スクリーンキャプチャ」って撮影機能があるのに QRコードが出来た当初は、ドコモからソフト落として、興味本位でQRコード作ってみたりしたけど 自分の中で、モバイルとPCの用途が全く違うし、観るサイトも違う どうしても、携帯から見たいblogは、検索かけるかURL打てば出るし。。。 元々、URL覚えて手打ちするタイプだったからかもしれないけれど、 手打ち自体、面倒ではなかったりして(超~原始的!?) あ。。。ちゃんと、ブクマも使ってますよ(゜ー゜;A QRコードの見た目が嫌いなのと、blog自体にサイドバーを付けていないので、 楽天blogでは要らないかって撤去していますが。。。久々、作ってみました いつか、どっかに貼ってみよう 利用させて頂いたのは、マルチキャリア対応の『QRのススメ』さん webで作成するツールで、色や大きさが選べます PC用URLでQRコードを作成したけど、携帯用URLに自動変換されて、携帯から閲覧できました アフィリエイトリンクも同じく、自動変換されますよね んっが、ひとつご不満ちゃんなのは、PCで前記事にリンク貼っても、 携帯から見ると、「ページが見つかりません404 Not Found」になっちゃう 例えば、PCから日記別の携帯用URLを直に打ってみても、外部サイトじゃないのに、リンクされない 携帯用URLはhttp://plz.rakuten.co.jp/soleil666 1/19の日記 「修景バラ*切花品種*スタンダード仕立て」のモバイル用ページ http://plz.rakuten.co.jp/soleil666/diary/?act=view&d_date=2009-01-19&d_seq=0 アフィリやレビュー、お気に入りリンクなどのURLは、アップと同時に、URLが変換されている (ex."http://plz.rakuten.co.jp"など) ドメインや末尾など、キャリア別のURL自動変換が出来ない筈はなかろうかと思うんだけど 何で未対応なのか、謎な仕様が結構あります そんな使いにくい楽天blogが割と好き(行き着くところ、原始的なのが好きだから!?) そうそう、楽天blogには、こんなページもあるんですね「ケータイで見る」 このメールアドレス入力が、またまた大っ嫌い サイト経由じゃなくて、PCならメールソフト起動か、携帯ならメール送信画面にしてて欲しいと思ってしまうのは、自分だけ? 楽天さんが、どうのじゃないですよ 楽天さんは、しっかりセキュリティやってらっしゃると思います が、ハッカーさんVSセキュリティって、いたちごっこだからな ZDNet Japanに、こんな情報も出てますね SSLが破られる -- ハッカーがMD5の衝突を利用してCA証明書の偽造に成功 ≪楽天ブログで使えるタグ一覧表≫

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る