外宮にお参り
鳥居くぐって、杜の中。三ツ石。式年遷宮の時、お祓いをする場所だって。石は3つじゃないけど。。。正殿でお参り。豊受大御神、内宮の天照大御神のお食事の神様。衣食住と産業の守り神。 お隣は、建て替え用の空き地。次の式年遷宮は、2033年。水防と土地の神様が祀られてる土宮。石段上って、多賀宮。豊受大御神の荒御魂が祀られてるそうよ。風雨の神様祀った風宮。食べ物作るのに、いい土地もお水も大切だけど、洪水も困るから、2点セットってことかな。ひっそり下御井神社。一年中、きれいなお水が湧き出してる井戸らしいの。雨の日のお祓いをする場所だっていうけど、すっけすけ。風強い日とか、辛そう。今地図見たら、こっちのほうが表参道だった。何だか神々しい写真撮れた♪ 伊勢名物 守武の松 10個価格:2,480円(税込、送料別) (2025/2/5時点)楽天で購入#伊勢 #伊勢神宮