閲覧総数 16
Feb 23, 2021
全327件 (327件中 1-10件目) フィレンツェのお楽しみ♪
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
速足でウフィッツィ。
ほんとは1時間ぐらい前にここにいたかったのよ。 すっごい人ね。 どのくらい並んだら入れるのかな? がんばってくださいませ♪ フィレンツェカードあるから、1秒も待たないで入館。 全部見る時間ないから、好きなところだけつまみ食い。 ボッティチェッリに、 ![]() ![]() ![]() ダ・ヴィンチに、 ![]() ミケランジェロに、 ![]() ラッファエッロ。 ![]() 短い時間だけど、堪能したわ。 久しぶりにテラスでお茶も飲んだしね。 並んでた人たちは、中に入れたのかしらね。 ウフィッツィ美術館:6.5ユーロ 84ユーロ(今は8ユーロ) トータルで84ユーロ分使ったから、29ユーロもお得だったわ。 で、確かに元はとったけど、疲れたわね(笑) しっかり観光するには、フィレンツェカードの使える場所3日と、使えない場所2日ぐらいの余裕は欲しかったわね。 ぷらっぷらするのも楽しい街なのに。。。 他の人にはお薦めできないハードな観光しちゃったわ。 ![]()
Feb 19, 2015
テーマ:イタリア旅行記(1419)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
何だかやけに人が多いヴェッキオ橋。
急いでるけど、かわいいアクセに目がいっちゃうわ☆ 目的地はサンタ・フェリチタ。 ボボリ庭園のグロッタ脇から続いてるヴァザーリの回廊。 ヴェッキオ橋の二階と、ウフィッツィ美術館通って、ヴェッキオ宮殿まで続いてる通路。 コジモ1世がこっそり通勤できるように作った通路。 コジモさんとそのご家族、回廊からサンタ・フェリチタの礼拝に参加してたのね。 ポントルモのいい絵があるのよ。 ![]() こっそり1枚撮りたかったけど、おばさんの監視が厳しくって(笑) だったらパンフとか絵葉書とか売ったらもうかるのにね。 ※wikiからお借りしました ![]() ![]() #フィレンツェ #サンタ・フェリチタ教会
最終更新日
Mar 8, 2020 01:06:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
Feb 17, 2015
テーマ:ヨーロッパ旅行(4195)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
搾りたてのオレンジジュースで休憩。
イタリアにいると朝から甘い物食べるし、コーヒーにもお砂糖入れちゃう。 どうしよう、ジュースにお砂糖使っちゃうのも時間の問題かも ![]() 予定になかったけど、この塔見たら、やっぱりちょっぴりバルジェッロも見たくなっちゃった。 ![]() ミケランジェロのヴァッカスくんに挨拶して、 ![]() 中庭。 今で言う警察署みたいな場所だったから? ここが処刑場だったのよ。 夜になったら不気味かも。 階段上がると、オシャレなバルコーネ。 ときどき羊も売ってるの。 2階は、がらんとした大広間。 見ておきたいのは、オルサンミケーレの聖ジョルジョとか、洗礼堂の扉のパネルとか。 実は、ここのがオリジナル。 街でじっくり鑑賞したのは、コピー商品なのよね ![]() バルジェッロ国立博物館:4ユーロ 77.5ユーロ(今も4ユーロでかわらず) ![]()
Feb 15, 2015
テーマ:イタリア旅行記(1419)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
パッツィ家の礼拝堂、結構シンプル。
ロッビアさんの12使徒とか、 ブルネレスキの陶板を目立たせるためかしら。 ステンドグラスが聖アンドレアなのは、パッツィさんちのアンドレアさんがこの礼拝堂作るの頼んだからだって。 12星座のフレスコ画だっていうけど、薄汚れちゃってて解読不明。 大物のロレンツォ敵にまわして力もお金もなくしちゃったパッツィ家、修復するお金がないかしら? サンタ・クローチェ教会:6ユーロ トータル73.5ユーロ(今も6ユーロでかわらず) ![]()
最終更新日
Apr 22, 2018 11:25:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
Feb 13, 2015
テーマ:ヨーロッパ旅行(4195)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
パッツィ家っていえば陰謀
![]() シスト4世に乗せられて、メディチ家蹴落とそうそして失敗しちゃったのよね。 ジュリアーノくんは死んじゃったけど、肝心のロレンツォさんはケガしただけだったのよ。 ![]() ロッジャのクーポラがかわいいの。 フィレンツェで陶器だったらロッビアさんちの独占で、これはルカさんの作品。 まわりが貝なのは、パッツィさんちの家紋がおまぬけなイルカだからかも。 ![]()
最終更新日
Feb 16, 2015 01:04:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
Feb 11, 2015
テーマ:イタリア旅行記(1419)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
そういえば、説教壇って、なんでこんな中途半端なところにあるんだろ。
前の祭壇からお話したほうがいいんじゃないの? ベネデット・ダ・マイアーノが作った説教壇。 階段とかないけど、どうやって上まで登るんだろ? 実は、階段は作ってないらしいの。 なんでかっていうと、床は、お墓として人気があったから。 説教する人は、はしごで上るらしいわよ。 メディチさんちのお墓もあるし、 ジュニさんちとか、 チェルキさんちのお墓もあるわ。 説教より、永代使用料 ![]() ![]()
Feb 9, 2015
テーマ:ヨーロッパ旅行(4195)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
バロンチェッリ家っていえば、ジュリアーノくん殺したベルナルド・バンディーニが有名ね。
うっ、気持ち悪いぐらい聖人がうようよ。 まわりを囲ってるのは、マリア様の生涯。 1番有名なのは、黒い背景の羊飼いへの告知。 ジェズ様生まれたよ~って、野宿してた羊飼いに天使がお知らせにきたところ。 宗教画で夜のシーンって、これが初めてなんだって。 へ~ きゃ~、トンマーゾ。 腹帯たれてる、たれてる。 ![]()
最終更新日
Feb 11, 2015 11:48:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
Feb 7, 2015
テーマ:イタリア旅行記(1419)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
ダンテの時代からフィレンツェの政治にかかわってたカステッラーニさんのおうち。
昔っからワインも作ってたらしいわよ。 やっだ~、真ん中のピンクのおじさんが、福音書家ジョヴァンニだって。 ジョヴァンニくんっていえば、ジェズ様にくっついて歩いてる、なよっとした男の子のイメージなのに。。。 それから、こっちはサン・ニコラ。 サンタのモデルになった聖人。 ホントは、こんな帆かけた小舟で移動してたのかしら。 夢が壊れるわ~ ![]()
最終更新日
Feb 11, 2015 02:41:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
Feb 4, 2015
テーマ:ヨーロッパ旅行(4195)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
修復中の主祭壇。
サンタ・クローチェだから、主祭壇のフレスコも聖十字架伝説。 ジェズ様が磔になった十字架は、アダムのお墓に生えた木で作られたって知ってた? 戦争でどこに行ったかわからなくなっちゃってた十字架を、エレナさんが見つけたのよね。 見えなくって残念だけど、きれいになったころまた見に来るわ。 そうそう、このフレスコ、修復のお金出してるのは日本人。 黒田哲也さん、2億円 ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
Feb 8, 2015 10:22:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
Feb 1, 2015
テーマ:イタリア旅行記(1419)
カテゴリ:フィレンツェのお楽しみ♪
バルディさんちも、ペルッツィさんとこと同じ金融で栄えたおうち。
祭壇画はサン・フランチェスコ。 そういえば、この教会、フランチェスコ自身が建てたらしいわよ。 ![]() 小鳥や狼とお話できるっていう、すごい ![]() フレスコはジョットのサン・フランチェスコの生涯。 ジョットもずいぶんサン・フランチェスコが好きよね。 アッシジに描いただけじゃ足りなかったのかしら。 ![]()
最終更新日
May 12, 2018 11:09:19 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全327件 (327件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|