猫ドラと肉球まんじゅう Dolce per ailurofilia
閲覧総数 15
Dec 15, 2019
全24件 (24件中 1-10件目) 山の上▲のサン・マリノ
テーマ:ヨーロッパ旅行(4100)
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
イタリアと違って、サン・マリノのポストは白。
お花とか、鳥とか、かわいい柄の切手も有名。 ![]() だけど、なぜか撮り忘れちゃったポストの写真。 そして、祝日だったから、郵便局もお休み。 せめてもの救いは、自分に絵葉書送ってたこと。 バールで切手売ってる国でよかったわ。 ![]()
最終更新日
Apr 23, 2014 01:44:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 21, 2014
テーマ:ヨーロッパ旅行(4100)
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
美術館から見たメインの通り、おまわりさんはセグウェイで見周り。
アップダウン激しいからね。 サン・マリノ、住民みんな顔見知りだから、おまわりさんは外国人なんだって。 この人も? 異国で頑張ってるのは、キティちゃんだけじゃないのね。 見たいもの見たし、おいしいもの食べたし、サンフランチェスコ門出て、サン・マリノともお別れ。 なんだかいつまでも、霞んでたけど。 エレベーターに乗ってバス停へ。 並んで待つとかルールないし、バス止まったところに近い人からわらわら乗り込むイタリア人。 満員になっちゃったら、どこかからもう1台バスがやってくるのもイタリア流。 後から乗ってきて席ない女の子に、あっちのバスのほうが早く出発するし、途中でも止まらないから早くリミニに着くよって説明してるバスのおじさん。 みんなに言ってあげたほうが親切じゃない? バス待ってるときから、イタリア人はマナーがなってないってブツブツ言ってた日本人のおじさん。 走ってバス乗って、せっかく座ったのに、あっちのバスのほうが先に出るのはなんでだって、また怒ってた。 イタリアでこんなことでイライラしてたら体に悪いわよ。 ![]()
最終更新日
Apr 22, 2014 01:04:11 AM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 18, 2014
テーマ:ヨーロッパ旅行(4100)
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
修道院だったのかも。 廊下の突き当たりに壁画。
東方の三博士かな。 もらったのは、乳香と没薬と黄金。 これをもらって、ジェズ様は何に使ったんだろ。 パンツの絵柄は、4人の福音書家。 アイスクリーム運んでるのは、サンタ・アガタ? マリア様の妊娠のシーンだって。 上と下のおじさんたちが送りあってるのは何の合図? おっきいヤシの実に、熱い視線のジョヴァンニさん。 ジェズ様が生まれたのは、ジョヴァンニさんの6か月ぐらい後のはず。 どうして、こんなに大人? いろいろ突っ込んで楽しんだけど、1番のお気に入りは、踊り場のこの絵。 マリア様の上飛んでる天使が超キュート。 ![]()
Apr 14, 2014
テーマ:ヨーロッパ旅行(4100)
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
サン・フランチェスコ教会のお隣は、付属の美術館。
サン・フランチェスコ教会だから、あたりまえにフランチェスコさんがいらっしゃる。 がんばっとるねって、天使にほめてもらったフランチェスコさん。 ごほうびに、ジェズ様が磔になったときの穴とおんなじところに傷をもらったの。 だから、フランチェスコさん、手にも足にも傷をお持ち。 聖痕なんていうけど、こんなものもらって、うれしかったとは思えないわよね~ ![]()
Apr 13, 2014
テーマ:ヨーロッパ旅行(4100)
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
細い通りとおって、
サン・フランチェスコ教会。 サンマリノで一番古い教会だって。 後ろの十字架は、14世紀のものだって。 真ん中でジェズ様のデザイン付きフェイスタオルを持ってるのは、サン・ヴェロニカかな。 となりの二人は誰? 近くで見ても、わたしにわかる手掛かりなないわね。。。 ![]()
最終更新日
Apr 14, 2014 01:15:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 12, 2014
テーマ:ヨーロッパ旅行(4100)
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
水戸黄門みたいに杖もった後ろ姿。
サン・マリノの自由の女神。 サン・マリノの国ができたときから大切にしてる精神、独立、民主、中立を表してるんだって。 旗持って、3つ塔のついた冠かぶった自由の女神。 真っ白くってシワもないのは、カッラーラ産の大理石だから。 だけどニューヨークの自由の女神より年上よ。 ![]()
Apr 11, 2014
テーマ:ヨーロッパ旅行(4100)
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
聖人の前でも、おじさんがゲームやってるのは見逃さなかったわよ。
サン・マリーノの隣にサンタ・アガタが並んでるのは、サン・マリノが占領されてた他の国から独立した日がサンタ・アガタの日の2月5日だからだって。 サン・マリノのシンボル3つの塔と、自由の文字の向こう側は、 会議室。 っじゃなくって議事室? 政庁だもんね、国の。 壁紙にも塔。 演説するサン・マリーノの下には席2つ。 政治のトップが2人だから。 任期は6か月。 不正も、甘い汁すうのも難しいわね。 ![]()
最終更新日
Jul 29, 2017 11:48:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 7, 2014
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
青い空バックにこじんまり建ってるのは、サン・マリノの政庁舎。
緑と赤のおじさんは、ここの人でしょ。 ながら歩き? 床は大理石よね。 家紋いっぱい。 どんな人のかな。 下のぞいたら、おじさんまだスマホに夢中。 国は違っても、働くおじさんが働かないのは、イタリアといっしょなのね。 ![]()
最終更新日
Apr 8, 2014 12:43:54 AM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 5, 2014
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
城壁にそって歩いてみると、周りは岩だらけ。
こんなところに14世紀によく塔とか建てられたわね。 そして、それが今も残ってるのもすごいわよ。 サン・マリーノが石工さんでよかったわね。 トンネルをくぐって、 21世紀の資本主義社会へようこそ。 ![]()
最終更新日
Apr 7, 2014 12:07:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 4, 2014
テーマ:ヨーロッパ旅行(4100)
カテゴリ:山の上▲のサン・マリノ
えんぴつみたいな塔。
次の目的地は、3つめの塔モンターレ。 灯台みたい。 お花咲いたりしてかわいいけど、 何気に足元注意。 タンポポのイタリア語は、dente di leone 。 どうして、ライオンの歯かしらね。 黄色いから? すれ違う人がすっごく息荒いのよ。 けっこう距離あって、坂道だったりするし。 ぐるって周りをまわって見たけど、入れるわけでも何かが見えるわけでもなかったわ。 だけど、よくまあこんなところに塔建てようって思ったわよね。 ![]()
最終更新日
Apr 7, 2014 09:55:20 AM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全24件 (24件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|