住民税がかかるとは知らなかった
名古屋市から税金の通知がありました。市民税と県民税を払ってくださいという通知でした。あれっ、私は知多市に住んでいるんだけどと思ったら、事業所を開いている個人事業主は均等割分を払わなくてはいけないそうです。名古屋市分 3000円+ 愛知県分 1000円 = 計 4000円 です。えっ、そうなの。知らなかった。自宅に戻ると、私宛ではなくて妻宛に県民税・市民税の通知がありました。あれっ、妻は個人事業主の専従者として年間所得は1,032,000円 (毎月86,000円)です。これならば所得税は払わなくてもよい、ぎりぎりの金額です(厳密に言えば年間104万円だったかな)。その代わり配偶者控除はありませんが、税制ではこちらの方が有利かなと思いまして。もちろん妻にはいろいろ仕事の面でも役に立っています、弁当とか掃除とか、、、、。妻の所得から基礎控除などいろいろ引かれて、382,000円が所得となりました。その所得に対しての市民税と県民税が6,600円かかるようです。所得を妻と私に分けた方が、全体としてはわずかですが節税になるのでそうしたのですが、妻に地方税がかかるとは思ってもみませんでした。住民税にかかる98万円の壁ってあるんですね。知りませんでした。http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU2xxx-xxx-xxxxxr/給与所得控除65万円に基礎控除33万円を足した、98万円を超えた額に対して、5%かかるというものでしたが、、、ちょっと変わったようです。さきほどの382,000円が総所得金額となり、そこから33万円を引かれた52,000分が課税所得となります。今年からその1割である、5200円が住民税ですが、2500円分が控除になり、さらに均等割として4000円が足されています。52002500 -4000 +-------6600 ?これからは、市町村によって93万円~100万円と幅がありますが、それ以上の人は均等割を払わなくてはいけないかもしれません。うちの場合は98万円より52000超過した分で、6600円払うことになったので1割強かかったことになります。まあでも全て私の所得にするよりはましかな。参考http://okwave.jp/qa2198462.htmlhttp://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei8/zes8_6_2.htm