022040 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アニメ・特撮ヲタクの何でも感想ブログ+α

アニメ・特撮ヲタクの何でも感想ブログ+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

レイモンド005

レイモンド005

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.11
XML


遂にゴーマ15世が現れるとはなあ。

(これは、当時もかなりインパクトがあったから覚えている。最後にどうなったかというのも。

それほど、子どもながらに怖さというのはあっただろうなあ。現に今でもそうだとは思うが。)




幹部同士でも争いはあるようで、それでも6体目の気伝獣出現の阻止というのは大事な任務なのだろうな。



ミニチュアと実写をうまく使い分けているというのが、この時代のいい所でそれは現代でもそうして欲しい部分はある。




道士は正体がおおよそ分かっているのと、白虎とは事情を知っているというか同等に話せるからさすがとなる。


ここでは、コウが母親のことを憎しみのあまりゴーマになりかけるというのと将児の言葉に救われる。

そして、阿古丸が転校生の子に化けていたので「僕の手を…」というのはある種の名シーンになるかも。




ここで、興味深いのはコウだけではなく阿古丸でももしかしたら親子のことで問題があるのでは?ということ。

2人はある意味では、同じ問題を抱えているかもしれないということ。

(形式は違うけども。そして、和解するというのはないだろうということも)




だけども、案外とキバレンジャーは幹部とは戦えるだけの実力もあるというのは意外だった。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.11 15:16:54
コメント(0) | コメントを書く
[スーパー戦隊シリーズ(90年代)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.