日々のいろいろ…

2011/12/15(木)16:41

勝山織物&勝山健史さん

帯(17)

   勝山織物の帯を見せていただく機会があった。  一番先に眼についたのを触っていると、  スタッフの方が「これは勝山健史さんの図案なんですよ」と‥  まさに、今日の私の目的は 秋山先生の《旋律》に合う、 黒い帯を探すことだったので  「勝山健史さんの黒い帯を探している」と話していると  ご本人が現れて‥ ヒャー、青天の霹靂~   「お、お写真を撮らせてください~(汗、汗)」           イメージしていた勝山健史さんは荒武者のようだったので       こざっぱりとカジュアルなブレザーで現れた健史さんを見て    お人違いかと戸惑ってしまいました。       マジマジ~と眺めてしまって(失礼しました!)         (あぁ、やっぱりご本人だ‥)と心の声    髪を切ったほうがよいと廻りの方たちに言われ    切ったそうですが、    荒武者のような健史さんも雰囲気があってよかったですよ    勝山織物は 昔から着物ツウの間では知られた老舗で  その帯は 軽く、着用皺も手で挟んでポンポンとたたくと   もとに戻るということで定評がある。   どの着物と合わせても着姿をあげてくれる。  古典柄に 勝山織物らしいスパイスを加えた洒落味が  信条でしょうか。  私の《ペルシャ人馬文》は健史さんのお父様の図案だと  聞いています。  あとの《葡萄唐草文》と《牡丹唐草文》もそれなりの場で  重宝しています。    1991年に勝山織物に入社した健史さんは  ご自分の信念に従って、今、長野県で蚕を育て、塩蔵繭からの  糸作りをされて独自ブランドを立ち上げられています。    今日、私が見せていただいて最後に絞った4枚の帯は  勝山織物の健史さん図案の帯で  どれも古典柄に健史さんらしい現代的なセンスを織り込んだ  大変洒落た素敵な帯で ひとつに絞るのが難しかったです。  で、結局、最初に思っていたのと全然違うのを  選びました。  時間とともにじわじわ~と迫ってきたのでした。  4枚の帯はどれもお気に入りだったのですが、  顔写りがよいのとそうでないのと、  雰囲気が合うのと合わないのと‥  とかがあるのですね。  その人らしさをアピールしてくれる帯があることを  恥ずかしながら初めて実感しました。  いただいてきたのは、年明けにはアップできるでしょうか。。      

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る