1668946 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ…

日々のいろいろ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hilly@ Re:なごりの夏着物(08/28) 初めまして。 偶然にも全く同じ能登上布を…
ママダイズ@ Re:なごりの夏着物(08/28) 最近、投稿がありませんが、お元気ですか…
べがのママ@ Re[2]:なごりの夏着物(08/28) marcha.n-nさんへ 丁寧なご回答ありがとう…
marcha.n-n@ Re[1]:なごりの夏着物(08/28) べがのママさんへ 初めまして(^^♪コメン…
べがのママ@ Re:なごりの夏着物(08/28) いつも素敵なお姿を憧れをもって拝見して…

Favorite Blog

牛と鷲と虎と seven/nineさん
きもの とはずがた… つむぎ2231さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.22
XML
カテゴリ:

 
 着物に空気を触れさせるためにも、寸暇惜しんで着物に触るウィンク

   【今日の組み合わせ NO.10】

       外山織物 本結城地機織 グレー地千筋
      
       今昔西村 大正更紗 織昼夜帯
  
       青山八木 帯揚
   
       道明   帯〆


     何年か前に 今昔西村さんで見つけて即買いした
   
     大正時代に織で表現された更紗柄。

     今でも存在感を発揮します。       

            resize2089.jpg


     帯を替えて
         
         北川弘絵作 木綿織九寸帯

         青山八木 帯揚
  
         道明   帯〆

 
             resize2088.jpg


      立春過ぎたら、こんな組み合わせで「春よこい」
  
      を表したいな

      
    最後はやっぱり‥

            深石美穂作 川平織 九寸帯

            青山八木  帯揚

            ゆずりは  帯〆


               resize2087.jpg

 

 

  消してしまいたいものもあるけれど‥

    2010年度には‥ 

    2009年度 ver.1

    2009年度ver.2

       2009年度ver.3    






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.23 08:49:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.