1686723 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ…

日々のいろいろ…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

hilly@ Re:なごりの夏着物(08/28) 初めまして。 偶然にも全く同じ能登上布を…
ママダイズ@ Re:なごりの夏着物(08/28) 最近、投稿がありませんが、お元気ですか…
べがのママ@ Re[2]:なごりの夏着物(08/28) marcha.n-nさんへ 丁寧なご回答ありがとう…
marcha.n-n@ Re[1]:なごりの夏着物(08/28) べがのママさんへ 初めまして(^^♪コメン…
べがのママ@ Re:なごりの夏着物(08/28) いつも素敵なお姿を憧れをもって拝見して…

Favorite Blog

牛と鷲と虎と seven/nineさん
きもの とはずがた… つむぎ2231さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.07.06
XML
カテゴリ:着物

 心斎橋いち利で大久保信子さんの講義「夏物を涼しく着るには‥」が
 あった。
 申し込むのが遅くって、キャンセル待ちであったが、
 大久保信子さんが「ひとりでも多くの方に‥」とおっしゃったそうで
 参加できることになった。

 午後3時からということで、十分時間があると思っていたら
 案の定、あれこれと家事をしていたら、
 着付けの時間もあまりとれなくなってしまった。

 いつもは装道の汗取りランジェリーを使っているが、
 今日は、ちょっと特別の日ということで、
 小千谷の麻襦袢にした。

 が、半襟を付け替えるのを忘れていた。
 洗濯したてなので、清潔は清潔。。
 ただ、半襟が、お仕立てあがってきたときのままだったので、
 ちょっと不満があったのですね。
 時間がなかったので不本意ながらGO!です。

 予定通り駅に着いたものの
 プラットホームを間違えて、後発の電車に乗ってしまった。
 あ~あ、またやってしまったしょんぼり
 肝心なときに失敗の多い私です。


 
  【 今日の組み合わせ NO.52 】  

     八重山上布 生成り地に茶の十字絣
     小河正義作 越後上布 網代織
     きねや   麻の帯揚 お気に入りです。
     きねや   帯〆
     諏訪工房  山葡萄の籠
     菊の好み  網代草履

 
      resize0225.jpg                                                                                                                                                                                         
 講義の内容

 本題の《夏を涼しくするためのコツ》を色々
 お話しくださる合間に
 着付けの大御所の大久保さんなので、
 モデルさんに着付ける、女優さんに着付ける、一般の人に着付ける際の
 違いのポイントを踏まえながら、
 実践的な着付けのコツを伝授してくださいました。

 1時間のお話のあと、質疑応答。
 そのあと、ふたりの人に、実際に着付けをしてくださいました。
 おふたりとも、補正や紐をどっさり抜き取られていました。
 お持ち帰りのお土産が紙袋に‥ウィンク
 とてもシンプルなんですね。
 森田空美さんの着付けもシンプルですが、
 大久保さんも、森田さんも、流儀はいたってシンプルですね。
 しかし、下半身すっきり、上半身すっきりの着姿。
 同じ着物とは思えません。
 やはり、着付けが一番大事と思われる瞬間です。

 しかし、そのシンプルさのなかに
 似て非なる技がいっぱい込められているということでしょうか。
 基本にプラスする応用は教えられることと自分の研究でしょうか。
 本当に日々是精進なように思います。まだまだな私を再認識。。


      resize0226.jpg


               resize0227.jpg

              ※伊達〆はおはしょりを安定させるために
               帯の下線に合わせて〆るそうです。                                                                       大久保信子さんは、親切で腰が低く、後進に対して温かいお気持ちが
  感じられますね。「先生のお太鼓の表情が、とても好きなんです」と
  申し上げたら、とても嬉しそうに、色々お話しくださいました。
  アンティークな着物の着付け、帯の表情などお得意でいらっしゃい
  ますね。
  温かみのある、奥深いお着付けが特徴なように思います。


  今度こそ、コーリンベルトetc.卒業して
  シンプル着付けの練習をしてみよう。。 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                           






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.07 10:28:02
コメント(2) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X