ルンバ、ネイト、中華ロボとかロボット掃除機の良い所悪いところ
最近に興味を持たれる方が増えてきました。それに伴いお掃除ロボットもの種類が増えてきてわけわかめです。種類が多いので現行販売機種に限定したいと思いますあと国内メーカーはあまり需要がないしミニマル以外は興味もないので省きます。記載内容はメーカーページにある場合はメーカーからない場合はショッピングサイトなどから収集しております。記載が間違っている場合が御座いますので最終判断される場合はご自身でメーカーや店員にご確認下さい。当方では記載内容に間違いが御座いましても一切責任は負いかねます。★まずはルンバシリーズです。非常に種類が多くあり、ショップモデル、海外モデルなども入り乱れて型番と性能が一致しなくてなかなかわかりにくいです。ルンバの良いところ悪いところ。良い・清掃時のトラブルが少ない。・シリーズ通して付属品の互換性がある(丸型リモコンとお部屋ナビを除く)・最重要!!バッテリーの入手性容易で安価。・修理部品の売買が活発で安価に自己修理可能・ゴミ捨て簡単・有料のメンテナンスパックを利用すると修理はもちろん、あちこちリフレッシュしてくれる。ただし水没故障は利用不可。悪い・購入費用が高い。・壁によくぶつかる(強め)・ダスト容器の水洗い不可(533付属の大容量ビンを除く)・ロボット掃除機ではトップクラスの煩さ・エントリーモデルはブラシにゴミが残りやすく定期的な手入れが必要。・仮想壁装置および充電ステーションの周辺30−60cmは清掃範囲外・上から水をかけてしまった時に持手の根元の穴が電子基板の真上にあり基板にもろに水がかかり壊れる率が大・サイドブラシの毛が長くて自身のタイヤで踏んづけて抜け毛の原因になる。・仮想壁装置の電池管理しないとトラブルになる、以外に乾電池のコストは大きい。・仮想壁装置はペットなどが動かしたり倒してしまうことがある。・黒い壁は激突する(900シリーズ以外)・900シリーズは暗闇だとカメラが使えないので800シリーズ並になってしまう。・ベッド下のような空間がある場合障害物なしと判断して突入するが、バンパー上の突起より下にセンサーがある関係で激突することがある。600シリーズは丈夫な方ですが、700シリーズ以降は軟いのでもげることがあります保証対象外。・500−600シリーズはダスト容器の容量が小さい。ほか・ロボット掃除機にはバッテリー寿命の他にセンサー寿命がありますおおよそ6年程度で不良が出てくる感じです。分解する気になれば、ヤフオクなどでモジュールごと交換すれば寿命を延長出来ますが、そうでないならメンテナンスパックでいろいろ部品交換してもらいましょう。現行モデル 622,627,631,690,870,875Lite,875A,890,960,980エントリー機種予約機能なし機種(清掃時間 最大60分、清掃推奨範囲25畳まで)537参考 清掃性能※0,バッテリー=1年寿命,付属品 仮想壁=通常VW×2 ,リモコン=1, 基地=AC一体622 清掃性能※1,バッテリー=3年寿命,付属品 仮想壁=0 ,リモコン=1, 基地=AC分離627 清掃性能※2,バッテリー=3年寿命,付属品 仮想壁=Dual VW×1 ,リモコン=0, 基地=AC一体631 清掃性能※2,バッテリー=長寿命 ,付属品 仮想壁=Dual VW×1 ,リモコン=0, 基地=AC一体【送料無料】iRobot(アイロボット) ロボット掃除機 ルンバ 631 【ビックカメラグループオリジナル】【国内正規品】(清掃時間 最大60分、清掃推奨範囲25畳まで)690 清掃性能※2,バッテリー=長寿命 ,付属品 仮想壁=Dual VW×1 ,リモコン=Wifi,基地=AC一体【新品】iRobot(アイロボット) ルンバ690 R690060 ルンバ ロボット掃除機 家電870 清掃性能※3,バッテリー=3年寿命,付属品 仮想壁=オートVW×2 , リモコン=1, 基地=AC一体875〃Lite 清掃性能※3,バッテリー=長寿命,付属品 仮想壁=オートVW×1 , リモコン=0, 基地=AC一体〃A 清掃性能※3,バッテリー=長寿命,付属品 仮想壁=オートVW×1 , リモコン=1, 基地=AC一体876 清掃性能※3,バッテリー=長寿命,付属品 仮想壁=Dual VW×2 ,リモコン=1, 基地=AC一体【新品/取寄品】iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ876 R876060 マットシルバー890 清掃性能※3,バッテリー=長寿命,付属品 仮想壁=Dual VW×1 ,リモコン=Wifi, 基地=AC一体アイロボットストア楽天市場店高効率動作、カメラ内蔵、(清掃時間 最大120分,清掃推奨範囲112畳まで)960 清掃性能※3,バッテリー=長寿命,付属品 仮想壁=新型1,リモコン=Wifi,基地=AC一体高効率動作、カメラ内蔵、(清掃時間 最大75分,清掃推奨範囲112畳まで)980 清掃性能※4,バッテリー=長寿命,付属品 仮想壁=新型1,リモコン=Wifi,基地=AC一体※バーチャルウォールはルンバが侵入してほしくない部分に直線的な壁を作ります、それとは別にバーチャルウォールにルンバが衝突しないように半径60cmの円形の壁を作ります。※標準VW=スケジュール運転に非対応のバーチャルウォール、清掃開始毎に電源を入れる必要あり※オートVW=スケジュール運転対応のバーチャルウォール、AUTOで常時利用※Dual VW=オートVWにヘイローモード切り替えを搭載(直線的な仮想壁の生成をやめる)※オートVWでもヘイローモードは可能、側面の赤外線の出口の穴を塞げばヘイローモードと同じ。※ただしバーチャルウォールの赤外線出力は経年変化で仮想壁が小さくなるので注意清掃能力※0基本性能はゴムブラシとメインブラシの2本のブラシで掻き集めたゴミをダストボックスの櫛型フィルター(物理的な櫛型の突起)でブラシから濾し取りダストボックスに取り込むのがメインです。吸引は直接床からホコリ程度しか吸引しません。清掃能力はあまり高くありません、清掃能力※1※0での懸案だった、メインブラシモジュール(緑)内部へのホコリを入り難くした防塵性の高いブラシモジュール(灰色)になりました。清掃能力※2基本的にブラシでの清掃はそのままで、吸引力も同じですが、吸引力を有効に使うようになったモデルです。従来は床からの吸引でしたが、ブラシ側から吸引するようになり相乗効果で清掃力が高まりました。従来機種でもAeroVac Binに交換すると性能が上がります。清掃能力※3ゴムローラー式になりブラシのお手入れが簡単、吸引力5倍清掃途中でバッテリー低下時は再充電して清掃再開する。清掃能力※4※3に加えてカーペットブーストモード搭載で更に吸引力アップ★Neato Robotics社BotVacシリーズ ※日本ではネイトで通用します。ルンバよりコスパがいい高性能ロボット掃除機、海外ではルンバに次ぐ人気商品エントリー機種ですらレーザーマッピング機能を搭載し清掃性能は900シリーズに匹敵する素晴らしい機種です。全機種進入禁止させるための磁気テープ2m付属表記 フィルターの数について1などの数値は付属数合計、カッコ内は装着済を除いた予備の数量XVシリーズ(XV-11 ,XV-12, XV,21)BotVacシリーズ (75,85)70 スパイラルブレードブラシ、高性能フィルター 1(0)75 スパイラルブレードブラシ、高性能フィルター 2(1)80 コンボブラシ、高性能フィルター 1(0)85 コンボブラシ,交換用スパイラルブレードブラシ(1)、高性能フィルター 3(2)BotVac Dシリーズ (D7000,D7500,D8000,D8500) 基本性能はおなじで型番によって、本体色とブラシとフィルターが異なる。ブラシフィルターはアップグレードダウングレード可能運転時間は60〜90分で充電を繰り返して清掃が終わるまで最大3回まで出動し最大180-270分清掃します。バッテリーはニッケル水素充電池(12V3600mAh)D7500 スパイラルブレードブラシ,標準フィルター 1(0)ミスターポストマン楽天市場支店D7503 コンボブラシ、スパイラルブレードブラシ(1)、標準フィルター 1(0)D8000 コンボブラシ,高性能フィルター 1(0)D8500 コンボブラシ,交換用スパイラルブレードブラシ(1)、高性能フィルター 3(2)BotVac Connectedシリーズ(D3,D5,Connected)清掃著中の場合は最大3回まで出動します。リチウムイオンバッテリー搭載D3 コンボブラシ,標準フィルター装着済のみ、サイドブラシ装着不可なので縁は苦手,運転時間1回60分、再出動3回時180分D5 コンボブラシ,超高性能フィルター装着済のみ、運転時間1回120分、再出動3回時360分Connected スパイラルブレードブラシ、コンボブラシ、超高性能ブラシ、ターボモード搭載(清掃可能時間は30%程度減)フィルターの種類(BotVac,BotVac D,BotVac Connectedシリーズ共通)アレルゲンカット超高性能フィルター(黒)高性能フィルター(青)標準フィルター(赤、日本未発売)ブラシの種類スパイラルブレード(別称:シリコンブラシ)あらゆる床面に対して優れた掃除性能を発揮します。ネイトの強力な吸引力とともにブラシについたブレードは、埃、ゴミ、チリを取り除き、カーペットには「掃除したて」の模様が残ります。互換性があるのはネイトBotvac D SeriesおよびBotvac Connectedロボット掃除機のみです。コンボブラシ(別称:2重螺旋コンボブラシ)コンボブラシは、稼働時の騒音を低減しつつペットの毛の掃除に優れた性能を発揮し、様々なタイプの床があるご自宅の掃除にも理想的です。取り外しやメンテナンスが簡単に行えます。注意:XVシリーズ専用、BotVac 65-85専用、D7000-D8500,Connectedシリーズ専用がそれぞれ用意されています。良い・吸引力がパワフル・レーザースキャンなので精度高く物を認識できぶつかることが殆ど無い、物や壁に当たる場合でもタッチする感じ・消耗品の入手容易・ルンバ同様消耗品の入手の心配がない。・ニッケル水素機種はエネループと市販の電池ボックスで簡単に自作可能。・ルンバみたいに闇雲に行ったりきたりせずに合理的に短時間で掃除が終わる。・ダスト容器に電気部品がないので水洗い可能・仮想壁装置ではなく磁気テープなのでテープの上まで清掃してくれてルンバみたいに清掃しない場所ができないということがないのと空間を区切りやすい、電池管理しなくてよい。・壁がダーク系でもレーザースキャンなので衝突しない。・ダスト容器の容量が大きい。悪い・大きい・日本では流通が少ないためバッテリー販売業者はボッタクリ。・ルンバみたいにしつこく清掃しないので排気で飛ばしてしまったホコリの取りこぼしがでる。・ルンバと比べて縁や済みの追い込みが弱い、縁や端の少々くぼんだところとかはルンバの毛足が長い再度ブラシのほうが有効にゴミを掻いてくれる、それ以外は吸引力が高いので無問題。・ベッド下のような空間がある場合ルンバと違ってセンサーが最上部に付いているので、バンパー部分以下が入れそうでも先っぽすら突っ込まないもう少しチャレンジしてほしい。・最適な使い方をする場合ブラシを使い分けないといけない、使い分けが面倒ならコンボブラシでOK。・リモコン操作できない(Connectedシリーズはできるかもしれませんが不明)・ゴミ捨て面倒、フィルターをはずさないと捨てられない。・フィルターとサイドブラシは共通だが、バッテリーとブラシはシリーズで互換が無いため購入は慎重に!ほか・動きが合理的すぎていつも大体同じ動きなのでルンバみたいに意外性がなく見ていて飽きる。・ルンバと比べて動きがゆっくり・ルンバとは音質が違う、吸気音が掃除機、ルンバのように高音が少なく不快さはあまり感じな。お手頃おすすめ機種iLife A4s,Ecovacs(エコバックス)DEEBOT M82(DM82),anker eufy RoboVac 11eufy RoboVac 11 【5年保証付】ECOVACS DEEBOT DM82 上記3機種は兄弟機種リチウムイオン電池、吸引力が高い1000pa(パスカル)、清掃時間120〜140分、バッテリ寿命2年ブラシと吸引による清掃。予約機能あり。良い・薄型でベッド下など得意。・消耗品の入手が容易・吸引力が強い・リチウムイオンバッテリー・水拭きようのモップ機能搭載(ただし敷物の有無は判断してくれなさそう)・ダスト容器の容量が大きく水洗い可能・壁に強くは当たらない悪い・段差乗り越え能力が1cmと非常に低い、その為スタックしやすいらしいです。・仮想壁装置が使えない。ほか・まだ新しい機種なのでバッテリー劣化はあまり考えられないため、バッテリー販売していない。 ただし販売予定はあるそうです、現状は中国のグローバルECサイトのAliexpressで安価に購入可能。ILIFE A6iLife A4sとほぼ同じ、清掃時間最大160分,吸引力は950paブラシからルンバ800シリーズ風のシリコンゴムローラーにグレードアップ仮想壁装置対応で1個付属Proscenic Suzuka/Proscenic 790T Proscenic 790T アプリ遠隔操作/落下・衝突の防止/1200Pa強力吸引/水拭きモップ機能搭載簡易的なマッピング機能(清掃開始時にランダムな動きで部屋の形状を認識しマッピング後は合理的な清掃をするとのこと)段差超え能力1.5cm吸引力1200paと強め。Wifi対応、リモコン付き、HEPAフィルター、70tのみ水拭きモップ機能有り790tのみ衝突防止用に超音波センサー(暗い色の壁でも衝突しません)バッテリーはProscenicによる国内での販売有り、適正価格予約機能あり。リチウムイオン電池清掃時間 最大100分XROBOT MAO Xrobot MAO (エックスロボット マオ) 【ロボット 掃除機】 ブラック RV-1001Xrobot社はチープロボットクリーナーNo1メーカーです宣伝文句「ヨーロッパの3人に1人が使ってます」充電ステーションあり、段差2cm、運転予約、リモコンいざという時にこの掃除機のバッテリーはモバイルバッテリーとして使えるそうです(笑)乾式モップ機能搭載リチウムイオン 14.4v 2100mAh清掃方法はルンバ537に近いです、ただ静かな分清掃力は明らかにルンバに及びません。BESTEK MAPi BTA9宣伝文句「スマートマッピング機能搭載 高知能ロボット型クリーナー お部屋をスキャンして、最短コースでお掃除 効率を倍増できる自動掃除機ロボット アプリ対応 リモコン付き ホワイト」 OEM元XROBOT社MAOにマッピング機能を付けた感じでしょうか?清掃途中でバッテリーが少なくなった時は充電完了後清掃再開機能があります。スマホで清掃を管理できるようです。Dibea D960ネイトのデザインだけパクリです。レーザーセンスなしパッピングはなしですね。iLife Vシリーズメインブラシなし、経験的に言ってメインブラシなしは清掃能力は大幅ダウンします