【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2005年03月28日
XML
カテゴリ:旅行
3月28日(金)1975年

今日はほぼ1日トラクターに乗ってモアの仕事だった。急に気温が下がって、動かない仕事なので寒くて仕方がなくなり、昼からはモモヒキをはいて重装備で仕事をしたらちょうどよかった。

1人でトラクターに乗っているのは楽しいものだ。モアの扱いにもようやく慣れて、今日はパイプを1本も折らなかった。しかし、最後に旋回したときBossの家のフェンスにぶつけてしまった。少し傾いたので、あせって直した。

夕食はテンプラとお吸い物で純日本風。腹いっぱい食べてしまった。

K崎氏から電話だとスティーブが呼びに来て、Bossの家に行く。彼は明日の夜にこっちへ来るそうだ。
「K崎氏に、ディズニーランドはまだ無理だと伝えといて」
とF島氏に頼んであったのに、K崎氏は明後日はディズニーランドへ行くと思い込んでいる。困ったものだ。

今夜はBossもミセスも外出していて、子供たちで留守番をしていた。スティーブの従姉妹が来ていた。スティーブより年上みたいだが、ハッキリ言って美人ではない。

カンサスに配属になった徳島のK君から手紙が来た。元気でやっているそうだ。でも、女ッ気が無いのは同様らしい。Bossの家に部屋を与えられて同居生活。食事も一緒に食べている。むこうはBossが白人なので会話は英語ONLYだから、却ってこっちより厳しいだろう。仕事以外では、教会へ行ったり葬式に行ったりしている。

農友会の村松氏からも手紙が来た。コピーではなく自筆の手紙だった。仕事とはいえ配属先全部に書くのはご苦労なことだ。
「3ヶ月間は農場のことのみに集中しろ」
などと書いてある。まあ、無理だろう!!!

もっと実習生に手紙を出そう。そうすればいろいろなことがわかるだろうから・・・・

1日の経つのは遅いけれど、1週間の経つのは早いものだ。

-------------------------------------------------------------------------


2005/03/28
「国際農業者フォーラム」が名古屋で開催され、tetywestは名古屋へ行きました。

この日記に国際農友会のアメリカ駐在員として登場する「本田さん」が、

「日本農業の弱点を突く」
~アメリカから見た日本農業の弱みとその強化策~

という講演をされ、とても有意義なフォーラムでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月29日 21時38分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

TALKING TALKING ROSE 鎌倉ROSEさん
アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
まゆんの旅日記 mmayunさん
飲茶天国 cherry-kuroさん
カガワちゃんの毎日。 ぐわぐわさん

コメント新着

 鶴亀彰@ Re:50年前のビデオ(2)(08/08) 突然のメールで失礼致します。私はカリフ…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.