みかんかな・・・やっぱり

2005/04/18(月)12:09

USA日記(64)

旅行(289)

4月18日(金)1975年 1時半に仕事を終わった。gopher checkとつっかえ棒のセット。 その後洗濯をして、Fallbrookの Potter Junior high SchoolへCitrus schoolに連れて行ってもらう。 朝、今日の仕事はweed oilだろうと思って長靴を履いていたら、Bossが、 「oilをやると臭いが付くから、明日やるのね」 だって。優しいBossだ。 Citrus schoolでは、Englishはmay be ほとんど理解できなかった。単語だけが何とかわかるくらい。でも夜、Bossの家にお邪魔して、テープレコーダーを使って録音したのを聞きながら説明してくれたので大体わかった。 期待していた女のコなんか、schoolには全然いなかった。 今日の授業は土壌のことが中心だった。アメリカ(Sandiego郡)で栽培が一番多いのはバレンシアで、次がネーブルオレンジ。 1週間に1回でも、全員が(半強制的?であるにしても)勉強する雰囲気になるというのはいいことなのだ。 F島氏からTelがあって、明日の夜こっちへ来るという。 ヒアリングが依然としてダメなのを痛感したので、明日は馬へ行ってEnglishの勉強をしようということになった。ただ、本当の目的はリンダとレスリーに会うことなのだ。 さあ、もう11時半だから寝よう。weed oilは2人でやると楽なのだが・・・ まあ、もう眠いのだ。別に書くこともない。 そうそう、モグラの穴を見つけるのは格段に上手くなった。 ------------------------------------------------- Citrus school 概要 Text book ◎CITRUS GROWING in CALIFORNIA     50¢ ◎All Citrus Diseases (color hand book)    5$ ◎CITRUS INDUSTRY No1.          10$                No2.           8$                No3.          10$ ◎Furtirizer hsnd book             6$50¢ ◎CITROGRAPH MAGAZINE 柑橘ベルトは北緯40度線の内側。日本とカリフォルニアはほぼ同緯度。フロリダはもう少し低い。 カリフォルニアで栽培している品種は、 バレンシア、ネーブル レモン・・・日本、ヨーロッパ、ロシアへ輸出 マンダリン・・・タンジェロ(グレープフルーツ×タンジェリン) パイプラインで水を運ぶ。来年からコロラドから来る水とサクラメントから来る水を混ぜて使う。 コロラドの水                  混ぜた後 塩基濃度  700PPM            550PPM cl-濃度   100PPM            66PPM 値段     50$/acrefoot        85$/acrefoot  パイプでイリゲーションをするにはプラスチックパイプを使う。ブルドーザーで溝を掘って埋めていく。 スライド ☆Bossのranchのレモンの新植みたいなところ。ドリップシステムではない。 ☆Dich irrigationの写真 ☆gopherを殺す薬を土中に埋める機械 ☆ヘッジング・マシン    クリスマスツリー状に樹をカットするか、機械が通れるように垂直にカットする。    クリスマスツリー状の方が日光がよく当たる。 ☆土壌消毒しないので枯死したオレンジranch ☆収穫風景     小さな木箱か大きな木箱(bin)に入れる。移動にはクレーンやフォークリフトを使う。     パッキングハウスに雇われたメキシカンが収穫する。 ☆Foster   Very Fine Sandy Loam の土壌 ☆Vista-Sandy Loamの土壌 Soill Physical     structure - pattern in which soil particles are arranged. Chemical     acidity     alkalinty PH     base excange nutrient elements. Biological     bacteria     fungi     algae ,etc. の3つの要素がある。 ◎Soil Structure ◎Soil Texture  Soil Separate  Name               No. of particles/gram  fine gravel                 90(水が通過する時間に比例)  coarse sand               722   medium sand              5,777     fine sand                46,213  very fine sand            722,074      silt                  5,776,674           clay              90,260,853,860              ◎Soil Classes   Loam (comb of soil separates)   Sand       fine sandy loam    Silt       med sandy loam   Clay        light sandy loam ◎PH of Soil   6-7.3 is the best for CITRUS ◎Base exchange    Replacihg Power = H, Ca, Mg, K, NH4, Na,    施肥で窒素をやるとPHが下がる。gypsum(K)→PHを上げるために使う。 ◎Nutrient Elements   ○Macro-elements       N - nitrogen   一番重要       P - phosphorus       K - potassium  過剰で着色が悪い。不足で皮がボコボコする。       Mg - magnesium       Ca - calcium       S - sulphur   ○Macro-elements       Fe - iron       サンディエゴ郡では時々不足する       Mn - manganese  サンディエゴ郡では時々不足する       Cu - copper      Pが過剰になると不足する       Zn - zinc       サンディエゴ郡では不足するので重要。        B - boron       サンディエゴ郡では水に含まれている       Mb - molybdenum    BossのranchではMn、Cu、Znを毎年葉面散布している。 ◎Soil Organisms    1. bacteria: nitrogen cycle    2. fungi: yearsts, molds, mushrooms    3. algae ◎Soil Water   ○Soil - Water Terms     Saturation     Field capacity     Permanent Wilting Point (p.t.p)     Readily Available Moisture Root Stock     母樹をkeepすることが大切     Valencia Orangeの1973年の資料       acreage、productionなど     gametic-hybrid seedlong やnuceller seedlongでは母親の病気が遺伝しない場合がある。   トリステザ・ウイルス・・・ヴェンチュラ郡で、トロイヤー・シトレンジ台に接木したスィートオレンジが弱っている。おそらく原木から種を取ったものではないのだろう。   レモンの台木はシトラス・マクロフィラ   オレンジの台木はトロイヤー・シトレンジとキコク。キコクの方が樹容積が75~85%。     Carrizoも少しずつ使われている。     スィート・オレンジとラフ・レモンはphytophthoreに弱いので使われていない。   グレープフルーツの台木は大部分がトロイヤー・シトレンジ。   タンジェロ、タンジェリンの台木は大部分がトロイヤー・シトレンジ。 サンディエゴ郡ではdry rotが多い。 ミネオラはネーブルの品質には勝てないので、Bossの家の経営では規模拡大しない。 土壌の湿度を測るにはテンション・メーターを使う。(4$50¢) -------------------------------------------------

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る