翔建築設計の所長日記

2008/11/25(火)14:10

●建築家のお仕事(588)派遣社員の切り捨て社会

社会(73)

急に降ってわいた不況風で、派遣社員が大量に解雇される というニュースが話題。 先日の神社お祭りの慰労会で、地元にある上場企業の社員 さんに話を聞いたところ、地元にある工場の従業員半分が 派遣社員だそうだ。 今のところ一人も契約打ち切りになってないそうだ。 いつのまにかアメリカ並みの社会に変わってきていた。 私は自営業なのでその辺の変化に気がつかなかった。 自動車業界だけでなく、他の業界も派遣社員のリストラを やりはじめたら、本当大変なことになる。 会社の正社員になりたくてもなれない人もいるが、正社員で 会社に縛られるより、自由が欲しいと派遣に入る人も多くいる ことは知っている。 だが、 こんなご時世になると、派遣社員は生活が不安定だ。 私は自営業は大変な仕事だ。不安定だとずっと思っていた。 実際そうだった。 しかし、 自分で目標を作り、次の一手を模索し、囲碁のように粘り強く 自分の領域を拡げていく作業は、けっして苦ではない。 つらいが楽しい醍醐味がある。 良くも悪くも結果がすべて自分に跳ね返ってくる。 零細企業も住めば都だ。 私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。 ●健康住宅は健康家族から ●古民家再生プロジェクト ●起業して会社経営を楽しむ ●日光近郊の日帰り温泉 ●うつ病を乗り越えろ ●老後の年金獲得大作戦 ●そば通の記録 ●高気密高断熱住宅 ●快適二世帯住宅 ●不動産業界 ●専門職の求人 ●フラット35は良い住宅ローンか? ●アパート経営 ●我が家の耐震診断

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る