翔建築設計の所長日記

2012/07/16(月)09:20

●建築家のお仕事(1439)ユーロ問題って何?

どうもすっきりしないユーロ危機。 ユーロ不安で日本の株が上がったり下がったり。 円高になったり。 どうゆうこと? ということで調べてみた。時系列で書いています。 最後まで読むと、ユーロ問題の全体像が分かると思います。 ・ユーロは、1999年スタート。 ・当初11カ国で、現在は17カ国加入。イギリスはな乳していない。 ・2009年、ギリシャの総選挙で政権が変わったことで、ウソの財政  報告が発覚、大赤字財政が明るみに出る。 ・EUの信用力低下。 ・ギリシャ国債の7割を他国の銀行が保有している。 ・最後の砦であるIMFより、23.7兆円の融資を受け、緊縮財政を  約束する。  (公務員給与・年金引き下げ、消費税上げ)  (パルテノン神殿のレンタル、国有財産を売却、警察官のレンタル) ・今年、緊縮派が総選挙で勝利したが、緊縮が一向に進まない。 ・PIIGSが財政危機に。(ポルトガル・アイスランド・イタリア  ギリシャ・スペイン) ・イタリア、スペインは財政規模が大きいので、破綻すると大変なことになる。 ・米国でも名門銀行がユーロ投資に失敗。 ・JPモルガン銀行が6週間で1600億円の損失を出した。 ・ほかに波及すると、リーマンショックの再来になる可能性がある。 ・CDS(クレジット・デフォルト・スワップ):債務不履行した場合の保険  のようなもの。  〔会社の社債・国の国債・銀行の貸し出し〕 ・CDSは上下し、CDSも投資信託の中に組み込まれている。 ・JPモルガンは、ユーロ危機を見誤り、CDSを大量にカラ売りし、裏目に出て  1600億円の損失を出した。 ・損失を出したのは、JPモルガン銀行の凄腕の女性アンナ・ドリュー。  彼女は、毎年12億円以上の成功報酬を銀行からもらっている。   彼女のユーロ判断が損失になってしまって辞めていった。 ・米国では、この事件を踏まえ、「ボルカー・ルール」(事故勘定取引の禁止)  を導入して、危険な投資を禁止しつつある。 ・それに伴い、新興国への投資を各銀行が引き上げはじめた。 ・よって、新興国への投資が減り、インド・ブラジル等の株価が下がっている。 ・世界経済の牽引車になりつつあった新興国が停滞を始めたために、世界経済が  不況に入ってきた。  ・EUを大お得意にしていた中国は、中国商品が不景気で売れなくなり、好調だった  GDPの伸びも鈍化してしまった。 ・中国をお得意さんにしていた日本も、そんな分けで中国への輸出が停滞してきた。 ・通貨がどこも不安要素を抱えているため、だぶついている投資資金は比較的安定  している円を買い、円高になっている。 ・円高になると、日本企業は世界で商売するのが難しくなってくる。 ・・・・・・・・以上な流れで、風は吹くと桶屋がもうかる式に、世界経済に悪影響         しているとゆうことである。  私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。 ●屋上防水は何がいい? ●困りごと相談窓口 ●建築設計事務所の所長になるには ●日光近郊の日帰り温泉 ●古民家再生プロジェクト ●起業して会社経営を楽しむ ●そば通の記録 ●高気密高断熱住宅 ●快適二世帯住宅 ●フラット35は良い住宅ローンか? ●我が家の耐震診断

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る