000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ソラいろのたね

ソラいろのたね

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ソラ7062

ソラ7062

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Rakuten Card

August 17, 2009
XML
カテゴリ:子供と一緒

 先日、姫と2人で某スーパー主催の夏休み親子ツアーに参加してきました。
 工場見学とレジャー施設とがセットになったバスツアーで、幾つものコースがあります。
 はがき応募による抽選という、狭き門なんですけれどね・・・雫
 今年は無事当選しまして、「カルピス工場&東武動物公園」のツアーに参加してきました。

 お菓子と飲み物(大人にもあります)をいただき、バスに乗り込む。
 カルピスコースだけあって、子供の飲み物はカルピス、大人は黒豆黒茶(プーアール茶に黒豆がブレンドされているらしい)でした。
 バスの中では、子供たち参加によるビンゴ大会があり、退屈することなく、最初の目的地「カルピス群馬工場」に到着。

       P1000858.JPG

       P1000857.JPG
 この牛は本物ではありません(笑) カルピスのCMで長澤まさみさんと共演した牛だそうです。あのCMの中には、本物の牛と偽物の牛が混じっていたそうですよ。

 水玉さんというキャンペーンガール(?)のお話を聞きながら、まずはカルピスを1杯。
 その後も、テーブルに置かれているカルピスを自分で好きなように作り放題、飲み放題♪
 子供たちは、親に文句も言われず、好きなように作れるのが嬉しかったようです。
 家だと「もったいない~!!」とか言っちゃうもんね(笑)

 工場内見学は時間が短かったことと、見学できる部分が少なかったのがちょっぴり残念でした。
 でも、カルピスができるまでの話など、映像を使っての説明がとてもわかりやすく、興味深かったです。

 お昼には、カルピス特製弁当が出ました。

      P1000860.JPG 大人用

      P1000861.JPG 子供用

 このお弁当、なんと、すべてにカルピスが使われているんですよ!!
 でも、カルピスの味は全くしませんでしたけれどね。
 食事中、昔のカルピスCMが流れていたのですが、これがものすごく懐かしかったぽっ
 萩本欽一とトッポジージョが共演したのとか(年がばれる雫)、内田有紀のとか・・・。
 やっぱり、カルピスって子供のころから馴染み深いものなんだなって、改めて思いました。
 カルピスにまつわる、子供のころの思い出とかもあるものね♪
 ちなみに、1920(大正9)年に生まれたカルピスは、今年で90歳になるそうです。

 食後は、工場内のビオトープを見学。
 このビオトープは、環境活動の一環として、工場の方々による手作りのものだそうです。
 絶滅危惧種に指定されている「クロメダカ」もいました。初めて見たのですが、本当に黒っぽいんですね~。

 続いて、デザートのかき氷作り。
 親子で一台のかき氷機が用意されていて、好きなだけ作れます(笑)
 もちろん、シロップはカルピス。プレーン・マンゴー・ぶどうの3種類が用意されていました。私個人は、マンゴーがおいしかったですぺろり

 カルピス、グラスなどのお土産をいただいて工場見学は終了。
 今度は「東武動物公園」に向かいました。
 フリーパスをいただいて、園内では自由行動。
 プールを楽しむ親子、乗り物を楽しむ親子、動物と触れ合う親子など様々でした。

 我が家は「絶叫マシンに乗りたい」という姫の希望で、遊園地へ。
 各種ジェットコースターに連続で乗り・・・ もう、母はぐったりしょんぼり
 だって、ものすごーく怖いのよ雫 なかでも、レジーナとカワセミ・・・。
 レジーナは、水上木製コースターなのですが、かなりガタガタと揺れるの。背もたれに頭がガンガンとぶつかって痛いし、怖いし雫
 カワセミは、急降下しながらひねられるのが、もう、怖いのなんのって雫 今、自分の体がどういう状態なのかわからない恐怖号泣
 なぜか「ごめんなさい~雫」とひたすら謝り、絶叫する情けない母をよそに、笑顔の姫。
 「怖かったね~」って、なんで笑顔なんだ?
 一緒に乗っていた小学生たちも平気だったみたいで・・・。
 止まった後に、こっち見て笑ってたわ(笑)

 しばらくの間、足がガタガタといって、体中の力が抜けたようでした・・・。

 ここの動物園の顔でもある「ホワイトタイガー」も見ました。
      P1000873.JPG

 姫は、初めての乗馬体験もし、満足だったようです♪

 再びバスに乗り、都内に戻りました。
 解散時には、またまたたくさんのお土産(更にカルピスギフト)をいただきました。
 我が家は、姫と私はもちろん、旦那も上の子2人もカルピスが大好きなので、ありがたかったわきらきら
 くたびれましたが、盛りだくさんの、楽しい1日でした。

      P1000881.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 17, 2009 11:07:10 AM
コメント(2) | コメントを書く
[子供と一緒] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.