【SP WEB】楽天リワード・ポイントミッション 新ミッション開催のお知らせ
閲覧総数 756665
2023.11.08
全12件 (12件中 1-10件目) 天然酵母パン
カテゴリ:天然酵母パン
ようやく育った天然酵母でパンが焼けました。 上の画像はもち麦粒と黒米入りの天然酵母パン。 しかし、、、電気オーブンだと焼き色が薄い。 そしてもう一つ同じ天然酵母で作ったスィート系バージョン。
続いて、小麦粉と水だけで一から作ったルヴァンシェフともう一種類前日から仕込んだ生地種の二種類の種を使って作ったフランスパン。
せっかく作ったルヴァンシェフなので、何とか頑張って種継ぎして繋いでいきたいです。 そしてベーグル。
続いて。
以前買った25キロの粉がようやくなくなったので、また粉を買わなくては。
最終更新日
2009.12.05 21:38:37
コメント(0) | コメントを書く
2009.10.15
カテゴリ:天然酵母パン
トマト酵母液で作った種が酸味が強いので、トマトジュースとハーブとブラックペッパーを入れて生地をこね、トッピングにチーズをふってみました。 良い感じに焼けました。 あともう少しトマト酵母液で作った種が残っているので、使い切ってしまいたいなぁ。 今日は、いろいろ荷物が届きました。 あとは粉。
最終更新日
2009.10.15 19:14:27
コメント(0) | コメントを書く
2009.09.02
カテゴリ:天然酵母パン
久々にベーグルじゃない天然酵母パンです。 ロースト胚芽とクランベリーと胡桃入りの天然酵母パン。 久々に食べたら、やっぱり美味しい。 ついでに、以前にも作った胚芽入りフランスパン・エピバージョンも作りました。 こちらもプレーン好きな子供たちのおやつです。 近所の人が家で作ったイタリアントマトを大量に貰ってしまったので、セミドライトマトのオリーブオイル漬けを作りました。
最終更新日
2009.09.02 16:27:09
コメント(0) | コメントを書く
2009.08.16
カテゴリ:天然酵母パン
中種法で作ったゴマの天然酵母パン。 1次発酵を冷蔵庫でやってみたけど、ホシノとかと違って自家製天然酵母だから、発酵力がやはり弱い。 でも冷蔵庫から出して醗酵させたら、4時間くらいで普通に醗酵した。 焼きはフランスパンのオート機能で焼きました。 電気オーブンは焼成時間が長くかかるのが気になっていて、なんて言えばいいんだろう...。 パンに色気がない。 うん、これだな。 日にちがたっても硬くならないはずの天然酵母パン(以前のガスオーブンで焼いたのはパサつくこともそんなに硬くなる事もなかった)なのに、電気オーブンで焼いた天然酵母パンは、すぐにパサつくし水分がなくなって硬くなっていく感じ。 おそらくこれは、業務用の電気オーブンでも同じ感じを受ける気がする。 自分で業務用を買うとしたら、絶対にガスオーブンです。
最終更新日
2009.08.16 10:53:47
コメント(0) | コメントを書く
2009.08.08
カテゴリ:天然酵母パン
バナナで作った天然酵母液だけでつくったゴマパンです。 一晩室温発酵で、約14時間醗酵。 過熱蒸気が出るので焼いてみました。 実はこのゴマバゲットもどき、裏は2次発酵が足らなくてぱっくりと底が開いています(笑) バナナのストレート法で作った生地は、もの凄くもっちりしていました! 焼きたてはゴマの香ばしさとほんのり酸味。 あ。 カフェではパンやお菓子を専門に作る人を雇うのではなく、料理と接客も全て出来る人を雇ってその範囲内でちょっとしたお菓子を焼いている...ということなので、今は人の募集もしていません。 でももったいないなぁ...。 ベーグルを使ってもらおうと思ったら、やっぱり自分の厨房を作って持ち込みで売り込みしないと無理。 現実的に言ってそうだろうな...とは思っていたので、自分の厨房が出来たら、また売り込みしに行っていいですか?と聞きましたら、そうなったらまた是非。と言ってもらえたので、ありがたかったです。 お店に出す、ということは継続的に出せるものでないとダメですしね。 まぁでも、売り込みとか関係なく、ベーグルが好きそうな店員さん達だったので、またお茶しに行った時にでも、焼いたベーグル持って行って食べてもらえたら嬉しいんだけどな。
最終更新日
2009.08.08 20:20:48
コメント(0) | コメントを書く
2009.07.21
カテゴリ:天然酵母パン
良く考えたら、明日でパソコンもしまってしまわなければならない事に気が付きました。 上の画像は「トマト&ペーストロッソ&チーズの天然酵母パン」です。 トマトのさっぱり感とペーストロッソとチーズのコクが相性ばっちり! 次に「黒ゴマ&甘納豆の天然酵母パン」
そして最後。 いやいや、この材料も全部残ってたのを入れ込んで作ったのですが。 やっぱ残り物一掃!で作ったからバランスとか無視してて味がいまいち。 残念。 明日には荷物を全部詰めてしまって、明後日は荷物搬出。 パン作りも引っ越し先でパンが作れる環境を整えるまで、しばらく出来そうにありません。 頑張ろう!
2009.07.05
カテゴリ:天然酵母パン
毎度恒例の天然酵母パン作り。 今回はコーンをたっぷり入れてみました。 生地を捏ねる時にコーンの缶汁も入れて捏ねあげてます。 生地を捏ねあげてからこれでもか!というほどのコーンを生地に折りたたんでは混ぜ、折りたたんでは混ぜ…コーンが多すぎてなかなか混ざらない~~(笑) コーンから出る水分で生地はかなり柔らかくなっていました。 なので、成型はあきらめ、切りっぱなしで焼きあげ。 水分のほとんどがコーンの汁なので、コーンの甘味がたっぷり。 中もしっとりもちもちで、なかなか美味しかったです。 そしてまいど定番カボチャとレーズンとパンプキンシードのパン。 今回のカボチャはちょっと水っぽかったのですが、食べると甘味もあって満足な味! ムギュッともっちり!なカボチャの甘味にレーズン、パンプキンシードのプチプチ感はやっぱり裏切らない美味しさ! 毎日食べても飽きない味です。 そして今日は大阪の「ルシュクレクール」に行ってきました! 明日、私が師匠と敬愛するパン屋さんに挨拶がてら持って行って、一緒に食べようと思います。 写真はその時撮れたら、また後日にアップしたいと思います。
2009.06.29
カテゴリ:天然酵母パン
恒例の天然酵母パン作りです。 一つ目は「五穀物&ゴマ&クコの実入りの天然酵母パン」 上にトッピングしてあるのも雑穀入りのミックスシード。 蜂蜜も入れて生地はほんのり甘くてむっちりもっちり。 クコの実もまた違った甘味で良い感じのアクセントになっています。 二つ目。 これは「ブルーベリー&レーズン&クランベリー入りの天然酵母パン」 ベリー三種類が入ったちょっと贅沢バージョンです。 ブルーベリーを生地に混ぜ込んだので、予想以上に生地が甘くなってました。 おかげで焼いたらちょっと焦げ気味に…(笑) まぁ、香ばしいから良し!とします。 あと、そば粉の天然酵母パンも作ったのですが、こちらは見事に失敗しました! 醗酵の見極めが遅かった…。 そば粉が入ると生地だダレやすくなるから、若めの発酵で焼いた方が良いようです。 また今度リベンジします。 そば粉ついでに、そば粉ベーグルも作りたいです。
最終更新日
2009.06.29 15:59:19
コメント(0) | コメントを書く
2009.06.24
カテゴリ:天然酵母パン
庭に生えてるローズマリーで作った液種で、ストレート法で作りました。 ストレート法は水の代わりに液種を使って発酵させる方法です。 今回は食パン型で焼かずに小型のパンにしました。 プレーンな生地をエピカットして焼いたものです。 仕上げにオリーブオイル塗ってます。 ローズマリーのちょっと草っぽい香りがさわやかで、甘味もある。 美味しくできました。 今回は室温で一晩発酵させたのですが、夜の間の気温が低かったせいもあり、16時間くらい1次発酵にかかりました。 ゆっくりのんびり、焦らずに待っていると、確実に育って行くのが分かるので見ていてとても楽しいです。 同じ生地でもう一つ別バージョンも作りました。 上にオリーブオイルを塗り、パルメザンチーズと岩塩を振って焼き上げました。 窪みにはバターを少量入れてあります。 もう少し塩を利かせても良かったなぁ。 ローズマリーの風味とチーズと塩は相性ばっちり! ストレート法は時間がかかるけど、やっぱり素材の風味が際立つので作りたくなってしまいます。
最終更新日
2009.06.24 21:38:04
コメント(0) | コメントを書く
2009.06.22
カテゴリ:天然酵母パン
定番の天然酵母パン作りです。 ひとつめ。 クランベリー&柚子茶の天然酵母パン。 今回はリンゴの液種で繋いだ中種使用。 酸味もなく、まろやかでした。 柚子茶とクランベリーを生地に混ぜ込んで焼成。 柚子茶の苦味とクランベリーの甘酸っぱさがさっぱりしていて、蒸し暑い梅雨に時期にぴったり!な味でした。 次。 5穀物&ゴマ&蜂蜜&チーズの天然酵母パン。 今回はオリーブオイルを入れてみました。 生地が柔らかくなって良い感じです。 5穀物のつぶつぶ感とほんのり甘い蜂蜜と中に巻き込んだチーズのコクとがベストマッチ!美味しかったです。 次。 定番のカボチャ&レーズン&パンプキンシードの天然酵母パンです。 今回は形をエピにしてみました。 レーズンとパンプキンシードがどっさり入っているから、綺麗なエピにはなりませんね~(笑) 食べやすいので良し! 今回のカボチャもほくほくで色も濃く、綺麗なカボチャ色になって味も甘みがあって美味しかったです。
最終更新日
2009.06.22 14:46:32
コメント(0) | コメントを書く 全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|