そら豆プリント倶楽部

2016/06/16(木)21:52

DAISOのパンチホビーケース

専業主婦生活(3437)

ちょっと前に、朝の情報番組でも紹介されてたんですが、 遅ればせながら、ダイソピルトンにのっかってみました。 なんでも、韓国の女子高生が、ダイソーのケースを筆箱として使ったことが始まり。 韓国語で筆箱のことをピルトンと言うそうで、 ダイソーとピルトンでダイソピルトン。(다이소필통) 基本は、ダイソーのパンチホビーケースです。 中は、3つに仕切られてます。 いつも日記を書くのに使う万年筆類は、靴下がま口に入れてますが、 早速、パンチホビーケースに入れてみます。 細長い部分は、ペン類にぴったり。 上の2か所は、ちょうど名刺が入るサイズ。 厚みというか深さもあるので、スティック糊とかマステ、 ホチキスとか、付箋とか、結構入ると思います。 透明なケースなので、シールなどでデコるのも自由。 以前、CAMEOでカッティングしたインレタ風シールを使いましたが、 100均のウォールステッカーとか、大胆に使ってもいいかも。 もちろん、筆箱じゃなくて、裁縫道具、アクセサリー、乾電池etc いろいろ便利に使えるケースです。 おまけ 今朝は、パトリオット17粒とデューク2粒食べました。 いつもありがとです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る