そら豆プリント倶楽部

2018/06/21(木)18:23

続 キャンドゥの石膏でアロマストーンを作る

専業主婦生活(3428)

100均の石膏で作るアロマストーン。 説明書通りの割合で計量した石膏と水を用意したら、 水に絵の具を加えて着色してます。 石膏に水を加えたら、3分ほどよく混ぜます。 混ぜていると、とろみが出てくるので、シリコン型へ。 シリコン型を軽くとんとんして気泡を抜きます。 30分ほど放置して固まったら型から出します。 はみ出て固まったバリは、やすりで簡単に削れます。 セリアやダイソーの、 UVレジン用シリコンモールドも使ってみましたが、 模様もきれいに出ました。 ローズオットーだけでなく、 ネロリやラベンダーのエッセンシャルオイルもグ~です。 ちなみに、石膏を混ぜるのに便利なのは、 ダイソーで買った、木製スティック。アイスキャンディー用かな。 最初、プラのマドラーを使ったけど、 マドラーがしなって、石膏がはねたりして使いにくかったの。 木製スティックなら、 カップに残った石膏をヘラのようにかきだすのも楽。 昨夜、キャン★ドゥへ行ったので、 桜とタグのシリコン型も買ってきました。 ほんのりすみれ色に着色してます。 おまけ 昨夜は、アリオ橋本で、KFCでした。 いつもありがとです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る