そら豆プリント倶楽部

2022/11/26(土)19:44

ビーズ編みのハンドウォーマー

専業主婦生活(3446)

すてきにハンドメイド12月号より、 Roniqueさんの ビーズ編みのハンドウォーマーを始めました。 まずは、毛糸に必要数のビーズを通します。 ビーズ通し用の針と作業トレイは、 以前、ダイソーで購入したものです。 ビーズは、レシピ通り、トーホーの丸大ビーズ。 毛糸は、最初、ダイソーのミストヤーンでTRYしましたが、 ビーズを通し終わって、編み始めて3段目ぐらいで、 毛糸が切れてしまって失敗… なので、レシピと同じ毛糸を ハマナカのネットショップで買いました。 細いけど、毛足の長いモヘア。 ビーズをまとめて毛糸の奥へ送ろうとすると、 ちょっとテンションがかかるので、 また切れたりしないか、心配になりますが…(^_^;) 編んでいると、ビーズが詰まってくるので、 いったん、編むのをやめて、 ビーズを移動させて毛糸を出して… なので、細編みだけなのに、 なかなか編地が育ちません。 しかも、ビーズの模様が見えるのは裏面。 編むときは、編み図を見ながら、 編み目をを数えながら、 ビーズを編み込む位置の確認。 思ってた以上に大変だけど、楽しいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る