楽天で楽しくお得にショッピング&懸賞当選日記♪

2007/02/26(月)20:23

急性副鼻腔炎(ちくのう)って怖いんですね。

入院(1)

主人が先週から急性副鼻腔炎(ちくのう)で入院しています。退院の日にちも決まり元気にな ってきました。ご心配おかけしました。 蓄膿ってよく聞くし、大したことのない病気だと思っていたので、もし同じ症状の方のお役に 立てたらと思い。主人の体験を書いておきます。 入院する1週間ほど前から風邪をひき微熱が続いていました。喉もずっと痛がっていて市販の 風邪薬を飲んでいました。土日仕事が休みだったので土曜日の午前中内科を受診し薬を頂き帰 宅。私は買い物に出かけていて帰宅すると主人が鼻の奥と目の奥がものすごく痛くて我慢でき ないと言うのであわてて近所の大きい病院に電話してみてもらうことになりました。そこでC Tを撮って(耳鼻科の先生はいないので内科の先生でした)もらい蓄膿と診断され、抗生剤を 頂き帰宅しました。家に帰った頃は病名も分かり安心したのか落ちついていていましたが夜に なってまた痛みがひどくなり、痛み止めも出してもらうようにお願いし薬をもらってきまし た。受診した病院は火曜日にならないと耳鼻科の先生がいないので火曜日まで待つように言わ れました。日曜日は痛み止めを飲んだり、氷で冷やしたりしながら痛みを我慢していた主人。 歯も痛くなってきたとすごく辛そうでみているのも辛かったです。 月曜日になって片目が少ししか開かないくらい腫れてきて痛みもひどく火曜日まで待てないと いうことで、近所の耳鼻科を受診しました。 耳鼻科の先生にこれは重症や!もっと遅かったら失明の恐れがあったと言われゾーとしました。 朝夕点滴してもらいこれで翌日になっても腫れが引かなかったら入院になると言われ帰宅。 耳鼻科の先生に診てもらってから痛みは落ち着いたようで喜んでいましたが、 翌日になっても腫れがひかなかったので近所の大きな病院に紹介状を書いてくれました。 近所の大きな病院へ行きましたが、耳鼻科は非常勤の先生しか居ないので、目がもっと腫れて きて物が2重に見えたり目がかすんできた場合緊急手術しなければならず、常勤の先生が居る 車で片道2時間半かかる病院を紹介されそこで入院になりました。 CTを撮ってもらうと前回より悪くなってきていました。 手術も覚悟していましたが、点滴だけで回復しほっとしました。 繰り返す人も多いそうなので気をつけなければね。と話しています。 つくづく田舎はこういうとき辛いなぁと思い知らされた出来事でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る