075401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ソラの贈りもの

ソラの贈りもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

January 10, 2009
XML
カテゴリ:島・岩
石垣島へ

石垣島鍾乳洞1

鍾乳洞

石垣島鍾乳洞2

石垣島鍾乳洞3

波照間島へ

波照間島・高那崎1

高那崎

波照間島・石敢當

集落の家々の石垣

波照間島・ゴーヤ


最南端2

島の最南端

最南端3

最南端4

最南端1


波照間島・夕刻

ニシ浜の夕方

ニシ浜にて

ニシ浜の朝


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


波照間とは、果ての「うるま」(=さんご礁)という意味だそうです。

旅の最初、那覇空港から、小型のプロペラの付いた飛行機に乗って、与那国島へ飛んだのですが、プロペラが回り始めたときの音が、太平洋戦争の飛行機の音に思えて仕方なく、
なんともいえない気持ちになりました。やはりそこが、沖縄だからなのかと思いました。

わずかの間で、写真に撮れませんでしたが、飛行機の窓から、すぐに見えたのが、
海にまるく浮かんださんご礁でした。

それより10日から2週間くらい前の昼間、うとうとしていて、夢うつつでした。
夢の中で、カラーの写真の冊子をめくっていると、青い海にまるく浮かんださんご礁の写真が鮮やかに目にとまり、「私は島だった」という言葉が浮かんできました。そして、次の頁は、映像は浮かびませんでしたが、「島になる」という言葉が浮かびました。
そのときは、ナンだろう?と思いました。
夢で見たときの映像の方が鮮やかでしたが、飛行機の窓から見えたのが、そのときのさんご礁かなと思いました。
夢うつつで浮かんだ言葉は、さんご礁のつぶやきだったのでしょうか?


波照間島の集落の家々の石垣のそこかしこにあった石碑や石標には、「石敢當」と書かれていました。
ウィキペディアによれば、日本では沖縄や鹿児島県に多い、T字路や三叉路などのつきあたりに設けた魔よけで、中国が発祥だそうです。
由来は、中国の後漢代の武将の名前とか、名力士の名前であるとの説の他、
石の持つ呪力の石神信仰に由来するという説もあるとのことです。

由来は、イシカミや、イシジンかもしれないと思えました。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2009 05:16:01 PM
[島・岩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X