感嘆、感激、驚きまっす

2008/10/01(水)14:29

ちゃんぽんの店

美味しそうなもの(35)

先週のことですが、どこか美味しいちゃんぽんやさんがないか知り合いに聞いていたのですが、教えてもらったところに行ってみました。 場所は佐賀市三溝にある北方ちゃんぽん店。 普通のちゃんぽん頼んだのですが、麺の上のこれでもかと野菜の山。 野菜大盛りなんて頼んだら、一体どのくらいになるのかと思えるほどの量でした。 麺も多くて、私には全部食べられませんで、主人に少しあげました。 味は久留米ラーメン風の濃厚ちゃんぽんで、でも以外とサラットしてました。 結構美味しかった。 一杯650円で、このくらいの量ならば満足です。 さて・・・ 今日から初仕事に出かけてきました。 まずご挨拶をしてから、どんなことをしたらいいか教えてもらい、現品の確認と補充、そして、レジ打ちでした。 ほとんど品数と補充の確認だけで、レジは補助。品物を袋に入れるだけでした。 今日はこれでおしまい。 レジうちは初めてのことなので、ちょっと、いやかなり教えてもらわないといけない感じ。 普通に終わればいいのですが、何か問題があったらヤバイかも・・・ 新しいレジなので、「簡単よ」と言われても、初めての私にはドキドキものでしたよ。 しっかりと見てました。 品物数確認は今って、機械をかざすだけなんですね。 でも、久しぶりの仕事でちょっとぐったり。 帰りの自転車のペダルが重く感じました。がんばろう! 週3日。時間をもてあましている私には、もっと長くてもいいけれど、都合で仕方ないようです。 今はもっと勉強とばかり、またMOSの勉強をしなおしています。 それと、私立図書館の利用ができるようなので、何とかお友達を作りたいな?!としばし通ってます。 子供たちに本でも読み聞かせが出来たらいいな(^^) 昔とった杵柄(きねづか)でね! 昨日、一昨日と雨でしたので、ずっと傘さして歩き回りました。 歩いたほうが分からないことも良く分かります。 こんなところに、こんな物が・・なんて・・ ある家の軒下の木箱の中に親猫と子猫が入ってました。 外で飼っているみたいで、近くに寄るとう~~と唸られてしまってガックリ。 狭い町並みが風情ある景色に見えました。 城下町なのですよね。鍋島藩だそうです。大隈重信公の住まい跡がありました。 佐賀・川上峡温泉 ホテル龍登園

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る