感嘆、感激、驚きまっす

2022/10/04(火)23:34

睡眠導入剤の状態と、家庭菜園の様子

野菜作り(54)

最高気温31度、最低気温21度、雷の予報です。 午後4時くらいから雨の模様なので、その頃になったら、雷を伴った雨が降ってくるのでしょうね。 昨夜は12時過ぎて寝たのですが、朝には、4時には目が覚めてしまっていました。 仕方なく、布団の中でうろうろしながら寝ていました。 ライは私の布団の上で寝ていました。 ぐっすり眠れるなんていいな~。 今回の通院で、睡眠導入剤が2錠から1錠に変更になって、ジェネリックから普通の薬に変更になりました。 眠れるかな?と思っていましたが、普通に布団に入ったら、30分後には寝ています。 でも睡眠時間が短いです。 熟睡時間も短くなってしまったので、昼間が眠たくなりましたね。 その代わり、傾眠状態はなくなりました。 休みが続く日に、睡眠導入剤を飲まないで寝てみたらいいですね。 眠れるようだったら、薬を飲まないで寝てみようと思います。 どうせ、短い睡眠なら薬がないほうがいいのかもしれないです。 今日は昨日主人が言ったように、菜園に野菜の苗、種蒔きをしました。 朝早く、主人が欲しがっていた水菜の苗を買ってきて、それから作業をしました。 全て主人がしてくれて、私は監督です。 作業は午前中には終わりましたが、全て終わるには1時間はかかりました。 意外と時間がかかるものですね。 苗はサニーレタス、グリーンリーフ、チマサンチュ、白菜、ブロッコリー、かつお菜、種は大根、小蕪、春菊です。 まだ小さい植える場所が残っていますので、何を植えようか悩んでいます。 HCに行って、種と苗を見てみようと思っています。 私はもう少ししたら、そら豆などが出てくるので、それを植えるか、種を買ってくるかしようと思っていますが、どうなるかは分からないです。 そこは昨年はスナップエンドウと、グリーンピースを植えていましたので、それは植えられないですね。 今朝起きた時、北朝鮮から弾道ミサイルが打ち上げられて、青森を通り過ぎて、太平洋に落ちたようでした。 ちょうど、BSNHKで、朝の連続テレビドラマを観ていたところだったので、録画もできなくて、観られなくなってしまいました。 主人はまだ起きていないです。 ライは私と一緒に二階から下りてきています。 千葉の不明の小学1年生の女の子であろう遺体が見つかったみたいですね。 どうか、生きていて欲しいって願っていましたが、残念です。 熟睡しているライです。 カメラを向けたら動いてしまったライです。 寝ている姿を見たら、とっても癒されますね。可愛いな~ってつい触ってしまいます。 にほんブログ村 ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る