感嘆、感激、驚きまっす

2024/05/24(金)14:42

5月でとっても暑いですね。ゴーヤの棚を作ってくれた主人

野菜作り(54)

最高気温21度、最低気温18度、曇りところにより晴れの予報です。 部屋の中の温度は25.6度です。 でもリビングで座っていたら意外と涼しいです。 さきほど外にいたのですが、少し風が吹いていて、外でも涼しいって感じました。 まだ東京の温度よりは低いです。 きっと最高気温が21度となっているので、我が家の出窓の温度よりは低いのでしょうね。 ライもソファーの上に置いているにゃんずベッドの上では気持ちがいいのでしょう。 ほんとよく寝ます。 顔を隠して寝ています。 少し寄ってみたら、すぐに目を開けてしまいました。 何、お母さんこっちを見ているの~?うるさいな~って顔をしています。 さて、昨日のこと。 主人がゴーヤを植えて、網をかけて、綺麗な網棚ができました。 あばしティーダのゴーヤなので、きっとたくさん実ができるでしょう。 肥料を苗の下に蒔いて、その後にHB-101を撒きました。 今朝みたら、もうちゃんと網に蔓が巻いていました。 南西側の出窓の前に作ったので、日陰になってくれるでしょうね。 主人、蚊にたくさん刺されたと言って、塗り薬を塗っていました。 やっとインゲンの芽が出てきました。 でもまだ菜園のすき間が空いているので、何か植えようと思っています。 またインゲンの種を蒔こうかな?(畳半枚くらい空いています) スイカを植えるつもりの場所はもうスイカの植え時が遅くなっているので、もう駄目でしょうね。 お店でももう苗がないです。 ちょうど畳1枚くらいの空き地が空いています。 先にスイカを買ってきて植えたら良かったのに、主人は隣の土地につくね芋を植えていたみたいです。 何か植えたらいいか、明日にでもHCに行って調べてみたらいいかな? 早くしないとあまりに暑くなると無理になってしまいますね。 あれって何でしょう?もう葉っぱが黄色になっているか、蔓だと伸びすぎている苗などをまだ売っているのです。もう駄目な苗ですよね。 いつも行くHCでは、ピーマンの苗がまだまだ沢山残っていました。 綺麗な苗だったので、つい買いたいなって思ってしまいました。 でももうこれ以上ピーマンが増えても困りものになりますね。 ピーマン類は普通のピーマンとししとうを植えています。 オクラが欲しかったのですが、あまりに小さい苗だったので、買っていないです。 また苗が出たらいいですね。 今日夕方にトウモロコシの植え替えを主人に頼んでいます。 ちょっと間隔が狭すぎたので、広くしたほうがいいと言われたので、主人に頼みました。 本数は8本あるので、今はまだ大きくなっていないので、植え替えたら大きくなるでしょう。 植えてから2週間経ったので、そろそろ肥料を撒かないといけないです。 HB-101は1週間ごとに撒くものなので、そちらは植木鉢などに撒くつもりです。 日日草もかなり大きくなってきました。嬉しいですね。 にほんブログ村 ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。 大谷翔平選手が12億円の豪華な家を購入したそうですね。 どんどん買い物していたら税金がかかるので、その代金をちゃんと残しているのでしょうか。 お金にうといみたいなので、つい心配になってしまいます。 お世話様の話しでしょうか。 親の気持ちでほんと心配になってしまいます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る