|
カテゴリ:DIY・リフォーム
ゴールデンウィークなのに、働きまくる!
サディスティック企画、DIYフルリノベ合宿! そろそろ、ホテルの朝食バイキングにも飽きてきた。 昨日に引き続き、5日目の朝。 今日も、作業着な1日がはじまる。 ・おバカな失敗 玄関ドアが汚いので、カッティングシートを貼る。 まずはドアクローザーや、ドアノブを外す。 このアパートで使われてる、インテグラル錠を外すには、専用の特殊工具が必要だ。 工具箱に入ってると思ったが、見つからない。 仕方ないので、パイプレンチを使って外す。 3年ぶりのドアノブ工事で、構造を完全に忘れてた。 間違ってドアノブ部分を回したら、「バキンッ」とイヤな音がした。 本当にくだらない、おバカな失敗。 ノブは外れたというより、ねじれてもげた・・・ ![]() やってしまった・・・ ・予定外の買い物 ドアノブがないと、鍵がかけれず外出できない。 新しいドアノブを買うしかないが、このタイプは近所のナフコに置いていない。 ペンキ屋HAYA氏に留守を頼み、片道40分のカインズに向かう。 こういう時に、もう1人いるのはすごく助かる。 大工仕事がほとんど終わって、完全に油断してた。 今日は、もうちょっとのんびりできるはずだったのに・・・ ホントにくだらないことで、時間をムダにした。 新しいドアノブを入手して、戻った頃には11時半をすぎていた。 ・ドアシートの貼り付け ドアノブを取り付けるところまで作業しないと、昼飯を食べにいけない。 急いで郵便受けとチェーン錠を外し、ドアをキレイに磨く。 ![]() 部品をすべて外し、シートが貼られるのを待っているドア。 貼るのは、ナフコで1,000円のリメイクシート。 2mサイズなので、ドアにピッタリ。 ![]() ナフコのリメイクシート。コスパがメッチャ良い。 気泡が入らないように、指で撫でながら裏紙をゆっくり剥がし貼り付ける。 シートを貼る間、グ〜、とお腹が鳴る。 久しぶりだったけど、上手に貼れたんじゃないかな。 ![]() シートを貼り終えたドア。テカテカで高級感がある。 ドアノブを付け終えたのは、午後2時すぎ。 2人でぐったりしながら、蕎麦を食べた。 ・ペンキ塗りのコツ HAYA氏が、だいぶペンキを進めてくれた。 しかもムラが少なく、かなり上手い。 もともと、器用な人なのだ。 このまま、本当のペンキ屋になっちゃえばいいのに。 とはいえ、まだ半分ちかく残ってる。 今日からはボクも、ペンキに参戦する。 不動産投資でのDIY塗装のコツは「道具を洗わないこと」だと思ってる。 ハケ・ローラーやバケツは、使い捨てる。 雑巾は使わず、ティッシュを大量消費する。 洗う作業をなくすことで効率もよくなるし、心理的な面倒くささがなくなる。 ![]() 養生マスカーを使えば、部屋を汚さず塗装できる。 ![]() 養生 マスカ—テープ 1100mm×25m 1巻 ・最後の晩餐 この日は、夜9時までペンキを塗ってた。 最後の夕食は、アパートの目の前の居酒屋。 食べたいものを、好きなだけオーダーする。 ところでこの店、「お通し」が来ない。 「お通し」とは、注文してないどーでも良い料理が出されて、お金を取られるシステムだ。 ギリギリ客が怒らないくらいの、500円弱で設定されることが多い。 「美味いし、お通しも無いし、最高の店だねー」 なんてHAYA氏と話してた。 存分に料理と会話を楽しんで、最後はイチゴジェラート。 う〜ん、しあわせ。 ![]() 食後の満足感に浸っていたら、店のお姉さんがやってきた。 「すいませーん、お通し出すの忘れてましたー」 HAYA氏と顔を見合わせ、なんのツッコミもできないまま無言で「お通し」を受け取る・・・ なんだろう?ギャグなの? ![]() 不動産投資ランキング ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2022.05.12 07:20:05
コメント(0) | コメントを書く
[DIY・リフォーム] カテゴリの最新記事
|