Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

2011/12/09(金)20:25

FM PenNote model T3 に Ubuntu 9.04 をインストールした

古物(ノート)PC(1414)

今日は少し早めで帰宅は21時半。 子ども達を風呂入れたり寝かせる前にThinkPad390X(1号機)を使ってUbuntu 9.04 Desktop 日本語版を6GB HDD にインストールし始めました。かつてFM PenNote T3 + Ubuntu 8.04 でペンが使えない状況やったけど、Ubuntu 9.04で fpit ならどうなるか?っちゅうのを試すためです。 インストールに結構時間がかかり、完了したのは、子ども達を寝かせて風呂入ってご飯食べて本読んでから... (^^; そっからPenNoteにHDDを載せ替えて、fpitパッケージとsetserialパッケージをインストール。/etc/X11/xorg.confに Section "InputDevice" Identifier "TouchScreen" Driver "fpit"  Option "Device" "/dev/ttyS1"  Option "BaudRate" "9600"  Option "MaximumXPosition" "4070"  Option "MaximumYPosition" "4020"  Option "MinimumXPosition" "0"  Option "MinimumYPosition" "0"  Option "Passive"  Option "CorePointer" EndSection を追加してリブート。ありゃ、前と変わらん... orz ここで睡魔に負けてしまい、今日はこんなもんで堪忍しといたろ、っちゅうことで。(^^;; --- 11/7 21:45 ---

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る