Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

2016/06/25(土)18:40

子ども(弐&参)の学校公開に行った

雑談(5353)

今日は小学校の授業の一般公開があった。 昔でいうところの授業参観みたいなもんです。子ども(弐)については書写(毛筆)の授業を参観。先生も生徒の間を立ち回りながら指導してはって、ナカナカ労力が要るなぁ、と思いました。自分を振り返ると、字はキレイではなかったので、毛筆書写はどちらかというと苦手やったのですが、子ども(弐)はどうなんかな? (^^; 子ども(参)については調べたことをみんなの前で発表する授業(国語?)と算数を参観。発表の授業は調べたことを発表し、質疑応答を受ける、っちゅう構成でした。声が小さかったり、途中で上がってしまう子もいましたが、クラスのみんなが真剣に耳を傾けてるのが良い感じでした。算数は能力別で、子ども(参)はじっくり取り組もうクラス。このクラスの先生は教科書を使うよりも、子供達が自分で考えて、お互いに意見できるような授業を目指してるようで、見ててもおもしろかったです。子供達も先生のペースに引き込まれて楽しみながら苦手なところを克服していく感じ。色々工夫してはるんですね。 っちゅうことで、最近の先生は教え方をかなり工夫して努力されていることがよく分かりました。大変でしょうが、これからもよろしくお願いします。 --- 18:40 ---

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る